2005/01/01(Sat.) 花は越後の雪椿 [長年日記] この日を編集
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。
■ [Diary] 東京で飲んでいる友達から電話
ひっきりなしです。浪人している最中に女と出来た話だとか、浮ついている話でテンションたかげです。
いないのに電話してきてくれたり、話題にしてくれたりすると、お姫様だから嬉しくなっちゃうな(苦笑)。
■ [Review][TV] 紅白の結末
お茶の間投票はマツケン効果で白組圧勝だったのに、審査員が最後の小林幸子効果で紅組に入れて優勝してしまうのが、まさにNHKを象徴している*1。
*1 視聴者軽視
■ [Diary] 帰っても良かったかな
普通の日曜日以上の感覚が無いな。これもすべてカードキーのせい。なんか、心ときめくことでもないのかね?
こんなんなら帰っても良かったかもな。論文も見当たらないことだし。
2005/01/02(Sun.) あなたのシャツと Love song [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 箱根駅伝
いっくら横浜市の山奥に住んでいようが、神奈川県民であれば、箱根駅伝のコースのどこかしらには何らかの馴染みがあるものである。横浜駅前は見慣れたそごうの新世界ビルが見える。小田原近辺は5年間毎年通ったあたりだ。小田原中継所前のかまぼこ工場は小学3年生のときの遠足で行っている。
所詮は関東ローカル駅伝だとおもうのだが、これが全国区になるのが、巨人と同じく読売新聞&日テレのメディアカルテルだなあ、と。
ただ、他の駅伝ではあまり見られない「繰り上げスタート」となる「足の遅い人晒しage」が公開ギロチン処刑的見世物になっている観はある。あまり誰も触れてないので言及してみた。
…関東ローカルとはいえ、全国から学生が集うのでその意味では全国区なのだが。
お正月のテレビ番組の中では優良コンテンツである。これがなかったらお屠蘇番組でノックアウト間違いなしだっただろう。どんなに元旦朝帰りして午後起床しても、1月2日には朝早く起きて「おはよう笑点」を見ているという、それが最近のお正月だったわけである。
で、今年も朝型に切り替えて番組を見て面食らった。
なんだ、このテロップの醜悪さは。
日テレの駅伝・マラソンテロップはそれは美しくて、他局のニュース番組の素材としてそのまま使われているときも、見ていて惚れ惚れしたものだ。濃紺の字に白文字がシンプルにして最強の美しさ。
白縁にオレンジ地は醜い。なんだ、あのディスプレイ書体は。なんか、シンプルに耐えられないようなんだよなー、青いなー。あんなテロップ、日本テレビ放送網株式会社の恥ですよ。
…とか思っていたんだが、2時間経ったらどーでもよくなっていた。
■ [Review][TV] はぁ?
http://www.nnn24.com/shiritai.html
報道特別番組 『挑戦!岩手ルネサンス』岩手県の将来像構築を目指して、地方自治改革、経済、教育、環境など
幅広い見地から提言を行い、その実現を働きかけていく新春報道特別番組。
豊かな自然があり、優れた精神文化を持つイーハトーブの地で、
国際的視点を持った人材をどう育てていくのかなど、
その実現に向けた提言などを行う。
出演者 : 元国連大使 岩手県立大学次期学長 谷口 誠氏
岩手県知事 増田 寛也氏
東京大学名誉教授 元総務省総務審議官 月尾 嘉男氏
司会 : テレビ岩手アナウンサー 柴柳 二郎
放送日時:1月9日(日) 午前11時30分〜午後0時30分
NNN24で全国に流れる模様。テレビ岩手レベルの地方局がどうねじ込んだのか全く不明。
2005/01/03(Mon.) 物語への強い希求 [長年日記] この日を編集
■ 更級日記ですかw
■ [ETilog] ETilog2
やや厳しいスタートです。ただ、今まで「完全戦国年表」が弱かった時間帯(夕方〜深夜)にアクセスが多いので、これに期待。あとは内容。
ただ、外部公開を分けるわけには行かないかもしれない。
…結局、「完全戦国年表」は先行者利益によってのみ守られている現実が突きつけられた感じです。
■ [Diary] 初詣
岩手で初詣ははじめてだなあ。
そんなわけで3日だからそろそろ人もいないだろうとか思っていたら、全然人だかりでした。八幡様を中心に車の列が!
……交通安全のお守りを買ってきました。
■ [年表] 1月2日のアクセス数
拙サイト完全戦国年表は、1月2日、前日までのお正月休み中比2倍のアクセスがありました。これは、テレビ東京系列ほかで新春ワイド時代劇「国盗り物語」の放送があったからと思われます。みんな、単純だなあ。
…それでも最盛期の1/3、2002年末の草なぎ君主演の「秀吉〜サルと呼ばれた男〜」の半分しかアクセスされていない_| ̄|○
……まじぃ。
■ [ETilog] どうでもいーですよ
「エティー」でGoogle検索すると、「バラエティー」などの強力ワーズをはねのけて27番目にdjtaka.comが出てくる件について。
2005/01/04(Tue.) 小沢真珠に口汚く罵られたら、さぞかし俺の気持ちも穏やかに晴れ渡るんだろうなあ [長年日記] この日を編集
■ [Diary] ダメ生活
せっかく朝型になったのでこのまま輪講を迎えようと思っていたが。
ふと夜中に眼が覚め、「ニュース朝いち430」が新春一発目でキャスター全員晴れ着姿なのでそれを見てしまい、二度寝によっておきたのが昼前という罠。
俺は女に溺れるタイプですかね。
■ [時事ネタ] 岩手大学生逮捕
Yahoo!のトップにトピックスまでのって、せっかく明るい話題が多い岩手の名前に泥を塗ってくれたわけですが。まあ、さすがにわたしの地元の友人連中は本学と岩手大学の区別もつかない人間はいなくなりましたが(親戚には勘違いされる)。
共同通信だけ「工学部」になっていて、ほかのニュースサイトは人文社会学部になってます(読売、朝日、毎日、IBC)*1。
で、全国の地方紙に間違ったまま掲載されてます。姉さん、事件です。
*1 TVIと岩手日報は学部記載なし
■ [Diary] バモい封印
いい加減、2年も使っていて皆さん(本当に)飽きてきているので封印しようかと考え中。…無理だろうな。だって、まだ顔に自信ないもん(は?)。
けど、新ネタは用意してみた。
どーせ俺は厄だよ。
一生ネガティブ志向します。
2005/01/05(Wed.) 負けられるか!一年中雪の無いグラウンドで練習できる奴らに!! [長年日記] この日を編集
■ [時事ネタ] 盛商、惜敗
岩手といえば、遠野がベスト8にはすすめて来るイメージがあって、甲子園はともかくサッカーは強い印象がある。
しかし、きょうはよく試合をメークしてくれた。3点取られたときはやっぱ役者が違うかと思ったが、後半は感動した。攻撃は最大の防御だということを身をもって示してくれた。
これまでの3試合も、見ていて気持ちよい試合だった。なかなかにここまで気持ちよく試合してくれることは日本代表でもあまりない。今日の試合も3点ビハインドでここまで追い詰められる死兵の恐さを思い知らせてくれたでしょう。
まあ、負けても失うものはなかったわけで、国見監督の「ウチの悪いところがでた」というのが当てはまる試合だったでしょう。2点取られたのは鹿児島実業に負けたとき以来だそうで、点を取られることに慣れなさ過ぎだった感もあるし。国見イレブンにはこれをバネに頑張って頂きたい。
■ [雑感] 九州と東北の遺恨
根深いよねえ。
戊辰戦争、西南戦争と「やって、やりかえす」このスパイラル。
高校サッカーも、ベスト8は東北は盛岡商だけだったけど、九州は3校も残っているのだとか。
んで、次の遺恨は楽天v.s.ソフトバンク。仙台対福岡が熱い。IT企業同士の対決にして、長年の遺恨、結末はどう出るか。
2005/01/08(Sat.) 黙っていれば、いい男。 [長年日記] この日を編集
■ [Diary] そんなんで
昨日は新年会の話もあったわけですが、入院騒ぎで仕送りが昨日来なかったがために、いけるお金はなかったのですよ。あと、連休明けにはカードで1万ごっそり持っていかれると。
…今月はローソンパスのポイントをプリペイドカードに変えて、それに頼らないとならなそうな悪寒。
■ [Essay] 黙っていれば、いい男。
実際、そうなのである。こう言ってくれたのは非常勤勤務先の上司。実際最初は、「こいつ、クールなんだろうな」と予期されていたのに、実際は皆さんご存知のとおりでがっかりである。そう言えば、小学校でも中学校でも第一印象でまじめに思わせておいて、実際は○○で皆さんをがっかりさせたものだ。
だけど、根はまじめ(自分で言うのもなんですが)なんで、ひとりでいる時こそ、リアルエティーだったりするわけで、自分ではその時の顔が一番りりしいと思っているんだけど、目が怖い言われるんだよな。
そんなわけで、高校時代はいつもニコニコしているようにしていた。だけど、それは私の本意ではないんだよねー。やっぱり顔の筋肉を普通にしている時の顔が、一番落ち着きますわな。
■ [Review][TV] 3年B組金八先生
久々に見る。第4、第5シリーズは結構見てたし、第1シリーズは再放送で見た。だけど、第6シリーズからは見なくなった。忙しかったからか、たぶん仕事で見られなかったんだと思う。
そもそも、共学の中学、高校受験のある中学っていうのは経験していないわけで、どーもそういう中学像はこのドラマに引きずられている気もしなくはない。
まあ、教育業界においては「金八先生待望論」が諸悪の根源という説もあって、だいたい、第5シリーズの時点で先生と一緒にクラスがポーズするだなんて有り得ねえ、とその違和感は十二分に漂っていた。
今回、ようやく「金八の言うことに誰も耳を傾けない」史上最悪の3Bになったのだそうで、ようやくリアリティが出てきたのか。
だけど、公式ホームページを見る限りではなんとなくだけど話は聞いてそうだ。
まあ、学級崩壊っぷりは確かにひどいし、現場を知らない外野がとやかく言うこともあるんだけど、たまには、クラス全体を注目させて、そのうち7割はかなり真剣に聞いているみたいなこともできなくはなかったんだよな、実際。自分の場合は、金払ってきているから、モチベーションがぜんぜん違うだろうけど。
厳しい先生でも、友達のような先生でも、「学校へ行こう!」でV6の森田剛が言ってたけど、学校ってのは先生の魅力で決まるというのは、確かだろうねえ。でも、魅力あって、しかも先生業をきちんと遂行している先生って結構いるんだ。だから、教育の場も先行き真っ暗ではない。
■ [Review][TV] フジ3冠王
フジテレビが2005年の視聴率3冠王を日テレから奪取した模様。関西テレビと東海テレビもおなじく3冠王。岩手も、2004年度だったか、あのテレビ岩手を押さえて2冠らしいので、よっぽどゴールデンが好調なんだろう。
でも、フジテレビは夜7時代がべらぼうに面白くない。日テレはここに持ってくる番組がうまい。
ついでに、日テレが野球中継で落ちたせいで、フジが勝ったという気がしてならないので、テレビ全体が面白くなって見ていたという気がどうもしない。たしかに、フジが中継したバレーは好調だったが、ドラマは日テレに3冠王取られ始めていたころのほうが、面白いのをいくつも作っていた気がする。
だいたいフジは、日テレに3冠王取られていた頃も広告収入では、広告出稿側にそのステーションイメージが気に入られていたのだから、もう1位か2位かは気にしなくてもよい感じだなあ。
…TBS、全日でテレアサに並ばれる。もう、今年は4位濃厚である。ドラマが復活すれば、いつでも引き離せるんだろうけど。
2005/01/09(Sun.) ブランケット・ステッチ [長年日記] この日を編集
■ [Essay] 家庭科少年としての私
ブランケット・ステッチは私が得意だった縫い方である.ある雑誌で取り上げていたフェルトで作られたペンケースに魅せられた私は,母に習ってブランケットステッチで縫ったペンケースを小5の時に使い始めた.
だが,そんな私に試練が襲い掛かる.その時,糸玉を作ることができず,全部母にやってもらっていたのだ.授業の時,女子はみんなで出来て,男子もだいたい皆が出来たのに,私と友達のO君だけが出来ず,私は少しべそをかいたと思う.この時ばかりはいつも手厳しい隣の席の女の子も見かねてアドバイスしてくれたと思う.
私は悔しさを胸に,母に特訓を受けた.おかげで,次の授業のボタン付けの時はいち早く全部の取り付け方を男子では達成したと思う.
調理実習の時は,赤いエプロンをつけていた.母はエプロンをつけて料理をしないので,その母が使わなくなったエプロンを奪ってきたのである.もう身長的にはちょうどぴったりだった.男の子はみんな新たに購入した青だの深緑だのグレーだのエプロンをつけていて,さすがに赤いエプロンをつけている男子は私だけだったと思う.どうも,料理をしたり,裁縫をしたりといったとき,私は女の子っぽく気持ちがなっていると思う.ジェンダーを意識しまくっているわけで,フェミニストのお方には叱責されるに間違いない.「3年の学習」の料理連載でいくつか実際に料理していたので,まあ手付きがよいほうだったと思う.目玉焼きの時は失敗してしまったけど,クレープを作るのがめちゃくちゃウマくて,みんなに目を丸くされた.
そんな家庭科の授業も,中学では一切なかった.「技術・家庭」はあったが,木工とコンピュータ*1だけだった.
しかし,男子校といえども必修となった「家庭科」,高校では1年の時に週1でありましたよ.なぜか,「生物・地学第2実験室」で調理実習をしていた.隣の準備室では,解剖用のマウスや牛の目玉を扱っていたと思う.そこでもイニチアシブを握っていた.3大栄養素もすぐ出来てきて,家庭科の時間は劣等生ではなかった.おそろしいことに,中学・高校の6年間で,5段階評価に換算して「5」がつくのは家庭科だけだったと思う.
いま思うに,そういうお勉強的な家庭科ではずば抜けていたが,今の私はまったく家事を遂行していない気がする.さすがに洗濯も掃除もしないと生きていけないが,そんなに料理のレパートリーは多くないし,疲れて帰ってからいちいち1時間程度料理をしようという気にはとってもならない.やっていなければ忘れるのも当然で,レシピがなければ料理もやりようがない.最近焦がすことが多くなった気がする.スーツのボタンが取れかかっていても,なかなか直そうともしなかったし,どうも,モチベーションが低下しているように思う.
昔は思いつきでお菓子作りをやることもあったが,今はとてもとても.結論として,家庭科的なるものはひとりでやるものではないなという気がする*2.
2005/01/10(Mon.) ところで成人の日っていつからいつから1月15日じゃなくなったんだっけ? [長年日記] この日を編集
■ [Review][TV] 稲森いずみ祭り
正直,稲森いずみに始まり稲森いずみに終わった60分だった.正直,松嶋よりはいずみを選ぶと思った.
まじめな話を絡めておくと,宮尾本・平家物語の中では「平清盛が牛若丸に竹とんぼを作る」というのは結構異彩なエピソードで,これまで原作の大事な場面を悉く無視してきた馬鹿な過去作品に比べればじぇんじぇん評価できる.…まあ,文庫本にならないと買わないというよくわからない信条があって,実際には読んでないんですけど.だって,原作先に読んだらがっかりすること間違いなしなんだもん.
■ [Review][TV][Movie] ついでに
鉄道員(ぽっぽや)も軽く見ました.原作が短いからか,やっぱりお水で延ばした味は否めないんだけど,映画館ならこういった日常を切り貼る系の映画は可能だと思うし,映画でしか出来ないよな.
収穫は,鉄子さんの広末涼子.
■ [雑感] 雪国に生きる
結局,どんなにあったかいコートを羽織っていても寒いんだよな.だけど,北国でならその寒さと一緒になれる,シンクロナイズできるんだ.でも,常夏の東京砂漠では,寒さと仲良くなんかなれないから,ずっと震えてないとならないんだ.
■ [Web] 藤子アニメ!
意表をついて,この俺がアニメの話をしたい.
http://www2e.biglobe.ne.jp/~aluvata/fujiko.htm
藤子アニメの全盛期(日曜のフジ・キテレツ大百科を含めて,ほぼ毎日藤子アニメをやっている状態)に幼少期を過ごしたせいか,藤子アニメが好きである.
ドラえもんは小6になって友達と見に行ってたくらいだから,中2くらいまで,「ぐるぐるナインティナイン」(NTV)が金曜7時に引っ越すまでは見ていた気がする.日曜夕方に視聴習慣のあった番組が引っ越してくるまで,ふつーに見ていたわけだw
あとは,オバケのQ太郎.幼稚園のころは,正直好きだった.残念ながらやらなくなってしまったが.
で,まだコミックでオバQ出てないかとググってたら,上記サイトを発見した.
いやー,こんなにもいろいろやってたんかーとびっくりした.ウィークデーの6時代にやってた「パオパオチャンネル」もアニメ目的でよく見ていたものだ.「ウルトラB」「プロゴルファー猿」「ビリ犬なんでも商会」とか,「21エモン」とか,懐かしい.パーマンも,幼稚園時代はもちろん見ていたし,小5のときは再放送を夕方4時にやっていて,委員会活動が長引いて見られなかった時は残念に思ったものだなあ.
このサイトでは「チンプイ」が結構詳しく特集されてるけど,「チンプイ」も見ていた.もう受験のために塾に行っていたのに,周りの子が必死にお勉強をがんばっている時間に堂々と見ていたわけだw 小学校で女子に「越後君って『チンプイ』って見てる?」って聞かれて,正直あまり見ていると公言するのもどうかと思い「いや…」と言葉を濁したら,「ああ,やっぱり(お勉強が出来る子だからテレビなんかみてないよねー)!」といわれたものだ.わたしは,テレビで知識のカサを挙げて,テレビで滅んだ人間ですからw もっとも,周りの男の子は女兄弟がいるからか,「魔法使いサリー」(新しいほう)なんかもよく見ていたようだけど,俺ももちろん見ていたw だけど,女の子が主人公のやつは男が見るものではないらしく,「えー,えっちゃんサリー見てるの??」とか馬鹿にされたものだ.「チンプイ」は林原めぐみ*1が声当ててたんですね.ちょっと驚き.今にして思うと,かなり意欲的な藤子作品だったんだなと実感.
まあ,藤子アニメはよく見ていたんですが,いつもアニメばっか見ていたわけでもないんですね.見なかったのが,「聖闘士 星矢」.幼稚園では男の子ほとんど見ていたのに,俺は見ていなかった.なぜなら,土曜日の7時(関東では土曜7時だったはず!)は,フジの「所さんのタダモノではない」→TBS「巨泉のクイズダービー」という流れだったから.同様の理由で,「悪魔くん」「きんぎょ注意報」とか「セーラームーン」のような同時間枠は興味の外だったわけです.
ついでに,フジの「世界名作劇場」は見てたけど,TBSのアシベあたりになるとあまり見てなくて,日テレのアニメにいたってはまったく見てなかった気がする.「美味しんぼ」や「YAWARA」とか,それからルパンも俺の感性じゃなかったみたいです.
同じように見なかったのが,テレビ東京のアニメ.テレ東はむかしっからアニメをよくやっていた.だけど,テレビ東京で見ていた番組って「関口宏のTVあっとランダム」くらいだなあ.小2の時,スイミングスクールでキャンプに行ったとき,みんなはテレ東のアニメをことごとく見ていたけど,私はほとんど知らなかった.まあ,「ダッシュ!四駆郎」や「ドッジ弾平」のようなコロコロ系のやつは見ていたと思うが.結局,テレ東のアニメは夜6時代で,その時間は「スーパータイム」を見ていたからだと思う.
どうでもいいですが,「エスパー魔美」の魔美は,14にもなってなんで父親の前で脱ぎますか? お小遣いもらってるから脱ぐって…援交少女はこれに影響を(ry
まあ,子供のころのアニメの話,それから戦隊ものの話は,枕としては十分使えますな.藤子アニメは,大人になると大人気なくツッコミをして盛り上がれるので最高です.それがまたいいんだけどね.てか,これってばコースティング(退化現象)ですか?
*1 某エヴァンゲリオンのエクスペリエンスがあると,声優もだいたいが分かってしまう.
■ [ETilog] おかしなGoogle検索
ずっと前にtakaがやってたけど,自分のところもようやく専門色ないサイトを持ったので…
「捨てる技術 雑誌 捨てられない」で1件来てました.さっぱりわからん.
■ [祝] 今年成人の皆さんおめでとうございます.
成人そのものではなく,ようやく「荒れる成人式」の報道がなくなったことにも.
私の記憶では,それまで新成人が生まれた年に何があったかほのぼのしたお祝い報道が一変したのは,1980年度生まれのひとが成人式を迎えた年だったと思う.高知の橋本知事一喝,那覇市成人式が大きくクローズアップされた.81年生まれが新成人を迎えた時は,全国に波及したと思う.82年生まれも相変わらず.この年に至っては神戸連続児童殺傷事件&「17歳の凶行」とセットでかなりウザかった記憶がある(この年は熱海か伊東だったっか.).83年も古川など,「一部」で起こっていた事件を全国に敷衍してくれた.これら4年間は,生まれた時を振り返ってくれることも少なかったと思う.
岩手は岩手で,「全国ではいろいろ騒動があったようだが,そういうこともなくよい成人式が出来た」的報道が多く,このギャップに歯がゆさを覚えた記憶がある.
だいたい,地方では「成人の日」に成人式をすることが少ない.東京キー局の報道の人間がこの事実をどれだけ知っていることか.この事実を東京の旧友に話すと,多少びっくりされるが.
まあ,「荒れる成人式」の報道を報道チーフとして容認してくれた人たち,全共闘世代の連中が若かりしころは,革命のための結婚と称して獣欲にふけり,「総括」と称してバトルロワイヤルを本当にやってたもんな.「そんなん一部だ」と間違いなく言うだろうが,世代論で人をくくるというのはそういうことなんですよ.報道に携わる人間は,その覚悟を持って言説を流していたのかどうか.わたしは,同世代に対する名誉毀損を断じて赦すつもりはないし,同様に4つも5つも離れた世代に対する必要以上なプレジャッジを50にもなってするのを容認する気にもならない.世代間対立を煽ったツケは,間違いなく自分たちの世代に帰ってくることであろう.歴史によって裁かれると,異議申し立てが出来ないから恐いのだ.下らん世代論には,下らん世代論で真っ向対決することを表明しておく.
世代の違和感は,どうしても出てくるものだ.だが,その違和感こそ楽しめないといけませんよね.高校生のころ,中学生だった今年成人の皆さんの学年を城研の最高学年として引っ張っていたころは,それはそれは手に負えない悪童っぷりで参ってしまったが,屈託のなさは大変に可愛かったことを記憶している.
正直,自分はバブルな華やかさを幼少に多少なりとも経験できた(たかがしれてるけど)が,今年の新成人の人たちは,物心ついてから(本当は不況でもなかったのにバブルと比較して)不況だ不況だといわれ,好況を知らない.着地点の見えない議論をしてきて何も問題は解決しておらず,「失われた十年」とか言われていて,今の若い人たちの中ではその大人の醜悪をもろにかぶった世代のさきがけではないかと思う.そんななかでアゲインストにめげずこれだけの成長をしてきたってことは,これから社会の中軸を担う今年新成人の親たちの世代は,実はやり手なのかなとかとも思ったり.
成人式のたびに,「大人の自覚」と言われているが,果たして50になったときの「大人の自覚」が自分はどうなっているのか,他山の石とすることが多いのであった.
2005/01/11(Tue.) 前向きな別れ [長年日記] この日を編集
■ [Review][TV] 考えるヒト
火曜深夜でめんこいでやっている「考えるヒト」が,程よい面白さで好き.まあ,帰るとちょうどやっているからみているくらいだったんだけど,あの中田有紀とダウンタウンの絶妙な駆け引き,Kidsと松ちゃんの掛け合いが,ダウンタウンのバラエティにしては破天荒すぎず新境地で見ていて安らぐんですな.もちろん,笑いの要素もあり.CX同時でオンエアしてくれるめんこいに感謝.
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?lifestyle+CN2005011101004313_1
いよいよと番組で芸能人が投稿した作品も出てくるようになってきたわけだが,「ぼ、僕とお付き合いを前提に結婚してください!」…正直,この現代社会で「結婚を前提としてお付き合いしてください」ってどこで使われてるんだろ.もう昼ドラでしか見たことないなー.……いや,あまりにレアだからどこかで使いたいなーと思ったけど,正直女性には重過ぎる言葉だしなー……これが使えるのは,○さんに対してだけですよw*1.
*1 いちおー本人が本気で最近嫌がっているので言っておくが,あくまで「ネタで」.
2005/01/12(Wed.) キキ [長年日記] この日を編集
■ [Computer][Mac] MacWorld2005
いろいろホントに発表されたわけですが.
Mac mini:G4 Cubeを髣髴とさせる作りですねえ.正直ローマシンでOS9で動かしているデザイン事務所も多いと聞くけど,これがOSX移行の起爆剤になるかもってくらい,デザインが重視されていて正直びっくりした.499ドルMacって聞いて,もっとかつてのPowerMacintoshみたいなのっぺりしたマシン出してくるかなとか思ってたんだけど.メモリだけは不足で1GBにしようとすると割高になっちゃうけど,ビデオまわりが値段の割りに高性能.雑然とおくのにも向いてるかも.iMac G5の時ほど欲しいとは思わせないけど,金があるんだったら衝動買いしてたっぽい一品.
iPod shuffle:正直,日本ではあまり受けないかもなと思った.シャッフルされて何が来るかわからないんだったら,お気に入りの曲だけ入れておかないとあかんだろうなあ.あ,でもUSBメモリとして割り切る使い方があるか.
iWork:あれではオフィスに勝てまい.Keynoteはいいと思うけど,Pagesが未知数すぎ.あくまで,AppleWorksの後釜でしょ.ただ,Mac版のWordはWindows版より使いにくいから,打倒オフィスの芽を持っているのはEGWordだったりする気がしてならない.ファイル形式の問題で難しいだろうけど.
【結論】:まあ,Appleらしいとはおもった.Appleがシェア9割に行ってはいけない気もするんだよな.だけど,なんか独立勢力で参考になる部分は多い.見ていて楽しいから,良しとしましょう.
■ [ETilog] Theメディア市・Book
基本,本と言うのは読んですぐレビューを書くことは,私に限ってはまずない.読んだないよう忘れないかと思われるかもしれませんが,忘れます(笑).それでも残ったものが,自分の血肉になるわけであって,その血肉を抉り取って皿に並べるのが,私の流儀.
まあ,読み終わってもそういった,本のリズムが体に残ったものは,本棚から取って再度読むことになる.そのリズムの心地よさを発露したい時に,はじめてココかETilog2に書評として出ることになる.
でも,なんか書評が一番難しい気がする.文字列を文字列で表現するのが苦手なのかもしれない.書くことが目的になりかける時があって,そうなるとまったく筆が進まない.だいたい,読書感想文が僕は大嫌いだ.感想文書くために本読んでいるみたいな気がするから.これは,国語の先生としては致命的なのかもしれないが,本を読むのは国語のためではない.それを考えると,国語科的立場を離れると,読書感想文は教育現場から追放したほうがいいのではないかとまじめに考えてしまう.だって,自分は読書感想文のせいで本を読むことが嫌いになったから.そういう束縛から離れて初めて,本(物語)を読む習慣がついて,それから本によって物を考えられる人間になったから.
お気に入りの本は財産である.だけど,本には絶版がありうるので,そういった永遠の別れをしないためにも,活字は保存しておきたくなっちゃうんだ.
2005/01/13(Thu.) 大切にしてくれますか? [長年日記] この日を編集
■ [Computer][Mac] Mac mini大人気!
研究室内では早速好評なMac miniですが.
本田雅一の「週刊モバイル通信」第273回 対照的だったMicrosoftとAppleの基調講演
iPod shuffleはともかくとして、個人的にはMac miniの存在が気になる。ちょっとマニアックに使うならば、BSD Unixマシンにして小型サーバーとして使うのも良さそうだし、カラーイメージング処理専用マシンにするのもいいか? と物欲を刺激されている。
哀れApple,OSXで使うことへの支持率が低すぎですから!残念!!
脱OSXがDarwinの進化論,斬り!
…拙者……いまだにOS9使ってますから.切腹!
2005/01/14(Fri.) 「えちポンとちゅっちゅしてればいーじゃない」「ぃやぁーーっ」 [長年日記] この日を編集
■ [Computer][Mac] iPod shuffle
前々日否定的に書いたんだけど,某下ネタ好きな人の意見を聞いて考えがやや変わった.「iPodはHDDですから壊れやすそうで恐かったんですけど,フラッシュメモリなら頑丈そうですよね」
その視点があったかー,とひそかに感心した.まあ,本人は見てないだろうから俺が感心したことは知らないままになるのだがいいや.
でも,正直MDプレイヤーも買わなかった人だからな.いや,だからこそ120曲もはいれば十分なのか*1…でもUSBメモリから高くなった部分が割りにあってるのか…いや,あってるよな…だけどちょっとがんばればiPod mini買えるしなー…いや,そんな金ないしな
どっちゃにせよ,音楽に金かけない人なので,そういったひとはなんかMac miniに注目行ってるけど,世間一般的には,どこかの記事が「Mac miniが霞むほどだった」というくらいだからほんとに霞んでるんだろうかね.確かにフラッシュメモリ版iPodのほうは予告なかったけど,Mac miniのあの小ささのほうがびっくりだったんだもん.
どうでもいいですけど,Keynoteだと某先生が望むプレゼンの仕方(プロジェクターにうつすスライドと自分が見るノート)が出来ることに関しては興味ありませんか?
*1 512KB版と1GB版が当然ながら値段差2倍じゃないから,ついお金ないのに高いやつのほうがコストパフォーマンスいいよなーとか考えて買えなくなってしまうのが世の常だ.
2005/01/17(Mon.) ハニー・ポッド [長年日記] この日を編集
■ (削除)
■ [時事ネタ] 阪神淡路大震災・あれから10年
めんこいは天気やってるなよ…
それはともかく,朝のニュースでリポーターが「私は取材で高速道路を走っているはずだった.たまたま生き残ってしまったという思いが強い.だから,地震を伝えることが使命」のような話をしていたのが印象的だった.
先の戦争にせよ,阪神淡路大震災にせよ,生き残って「しまった」という話が多い.学ぶことは多いが,結局は他人事で終わっている気がしてならないことが多く,歯がゆくもある.
ひょっとしたら,今の研究は目的ではなく手段なのかもしれない.研究論文によってこの分野でインスパイアしていくことが,1番効果的かもしれない.だとすれば,阪神大震災も中越地震もスマトラ沖地震も,事例としていっぱい引いていくことが,亡くなられた方への自分が出来る最大の弔いなのかと,ちょっと考えた.
2005/01/18(Tue.) 厄を撒き散らしてます [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 暫く神奈川へ戻ります
えー,卒論進行真っ只中ですが,以前のエントリに書いたとおり,父親が入院して,その余波で母親がダウン寸前なので,実家に帰ることにしました.
昨日夜電話で話していたら,「寒気がする」だの「足が吊って死ぬかと思った」だの思いっきり不安になる言葉を連呼してましたので.「レポート用紙*1出してからでもいいよ」と言ってたのですが,そんなのがうちの研究室に限って出来ないことは,研究室の皆様はご存知のことかと存じます.
各方面に迷惑がかかりますが,いや,なにより自分が危ない感じですが,ここで両親2人とも倒れられたら流石によくないので,実家に帰ることにした次第です.今のところ来週頭には戻ってくる「予定」.来週末は要旨提出他で忙しそうなので.
PCを持っていかないとお話にならないので,エティログの更新はあるかもしれません.ただ,このマシンはよくカーネルパニックを起こすので,その際にはPCをリセットしていただければ,再び私が更新できるようになります>研究室の皆様.
ご迷惑おかけしますが,皆様のご理解をお願いいたしますm(__)m
*1 要旨違いですから
2005/01/19(Wed.) 新幹線で疲れてどうする? [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 帰京
あらゆる用事を済まし、実家で卒論が書けるように準備して、滝沢駅前駐車場に苦労しつつ車を移し、盛岡へ。
3人がけシートの窓側でやや気鬱になったが、珍しく誰も乗ってこなかった。
4分遅れで到着。「のぞみ」にお乗換えのお客様いませんかって盛んに聞いていた。
東海道→相鉄。隣の寝ているオヤジがよっかかってくる。ああ、トーキョーだなって。…男子校時代は疲れたOLが同じように寄ってきてドキドキしたものだ…閑話休題。
母は思ったよりは元気そうで何より。まあ、愚痴を言う相手が欲しかったのでしょう。とはいえ、課題山積な感じ。俺も気ままにしてられないな。
■ [研究] TeX
昨日朝までTeXで要旨を作ろうと頑張っていたのだが、どーしてもベクターデータで貼りこむのが上手くいかず挫折。みんなJPEGでやってるのかな?
Wordでそれっぽく作ってみる。sectionのところ、数字だけをセリフ体を使えばダミーっぽく出来るかな。
■ [Diary] 病院へ
実家に帰ってまで朝寝て昼おきて、母と父の入院する病院へ。母がパスネットを相鉄&小田急と東急で買い分けて使っていたのに驚きつつ、横浜市青葉区にある大学病院へ。
行ってびっくりしたのが、母が父の入院している病室を知らなかったことだw。 いや、部屋が変わってしかも名札もまだつけてなかったせいだが。ナースステーションで聞くと、「ご家族の方ですか?」と聞くので、「そうです」と答えると、看護師嬢*1が「ああ良かった」と。何があったのかと(汗
父は「思ったよりも」元気そうではあったが、やや白髪が増えた感じだ。
せっかくなので病院の売店へ行ってみた。「当院の食事は管理栄養士が考えて作ってます」みたいな張り紙が。思えば、ウチの大学はすべての学部が病院に絡むよなーとか考えてみたり。以前父が入院していた病院では看護師が「頑固で困る」と愚痴っていたらしい。人をケアするのも楽ではない。
直線距離的には盛岡−滝沢くらいじゃねえかという気もするのだが、1時間半電車でかかった。乗り継ぎ2回と言うのが痛い。
*1 「看護婦」よりセクシャリティの観点から問題あるが、まーいいや
2005/01/20(Thu.) ええ、父が入院していた建物にははっきりと書いてありました。「ER」とw [長年日記] この日を編集
■ [Diary] すこしだけ暴露
父が転院して最初の部屋は、面会謝絶の患者ばかりだったそうです。で、同室の方は夜中もすごい発作だったとか。
で、看護師に「よかった」と言われたネタは、私が帰った日(火曜日)に母が、私が帰る前日(月曜日)に来るといっていたのに来なかったことに起因している様子。
でも、母親もエレベーターがないと、階段の手すりなしでは階段の上り下りも出来ないので、非常によくない状態です。
皆さん、子供はできるだけたくさんつくりましょう、親戚付き合いを大切にしましょう。ついでに女子エティロガー*1の皆さん、出来るだけ娘を持ちましょう。話し相手という意味でね。息子だと俺みたいに寡黙でお話になりません。
*1 何人いることか…
2005/01/21(Fri.) (削除) [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 予想通りというか
やっぱり研究が実家では進まない。実装作業なんてもってのほか。卒論執筆も怪しげだ。
というのも、ネット環境のあるリビングで作業していると、同じくリビングにいる母が話しかけてきて妨害するからだ。自分が(東京にいるときにしか見ることの出来ない)テレビを見ていればあらぬ話題を振ってくるし、母自身が意図してみているテレビを見ているときは常にテレビにツッコミを入れているし、本も黙って読むわけには行かない。そんなこんなでリビングにいる限りはスレッド処理が必要となる。俺は負荷が低いタスクでも2つスレッドを立てる(同時並行処理)のが苦手、1000の仕事量1つでも100の仕事2つよりは全然マシ、処理に問題なしってね。かといって、元自分の部屋(母が占領しているが)でネットなしで作業してもいろいろ問題あるし。
母も話し相手がいなくて寂しかったのだろう。あまりココで対処しておかないと、卒論真っ只中に弱音はかれる可能性があるので、少しはまだ相手しないとダメだなあ。
2005/01/22(Sat.) 私、腐ったバーモントカレーが大好きなんです! [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 電車にまつわるエトセトラ
東横特急の宣伝がすごい。だけど、横浜駅ではひっじょーに東急線に乗りにくいので東横特急は不便なのだ。だけども、渋谷駅は湘南新宿ラインに乗りにくいから(ホームとおい)困る。新宿からなら湘南新宿ラインかも知らんが。
エスカレーターの整列乗車の徹底っぷりがもはや全体主義の様相だ。昔は朝のラッシュ時でも守らないオヤジがいたものだが。というか、左側に集中するために渋滞起こしておる。隣に階段があるのならそちらを使ったほうがよいだろう。もともとは階段併設のないエスカレーターでやりはじめとおもうんだがな。地下鉄では多いけど、地上を走る私鉄ならたいてい階段があるからな。「統一ルール」ってことにしてしばらくは駅員をつけてやらないと、利便性が損なわれ続ける気がするな。
私は平素「シルバーシートを廃止すべし」と中学生の頃から主張し続けてきたものであるが、最近は「優先席」と足を怪我した人、妊娠中の人を考慮に入れる傾向が出て喜ばしい限りではあるが、先日横浜市営地下鉄に乗ったら「横浜市営地下鉄は全席が優先席です」とあって、ようやく俺の主張も通った印象だ。どーもニューヨークの地下鉄みたいに小汚い印象のある横浜市営地下鉄だが、いろいろ先進的な取り組みが感じられる。…でも、「優先席付近だけ携帯OFF」という関東・関西統一ルールが適用できず、全車携帯OFFになっているけども。パスネットの2枚投入も出来ないしー。
■ [Diary] Before Amazon
先日、見舞い帰りに長津田から横浜線で横浜・関内へ。有隣堂という神奈川では有名な大きい書店の本店があるのですよ。そこで卒論で使おうかと思っていた書籍を探したのだがこれがない。ふとピコピコと電子音が。なんと、有隣堂全店に書籍在庫があるか検索できるキオスク端末があるではないですか。で、探したところ「在庫なし」 終了ー。
なんか、大きい本屋で目当ての本を探すのが苦痛になっている自分を発見した。専門書であれば、東京住まいでもAmazonが正しいのだろう。その本もAmazonなら「2〜3日以内に発送」でしたよw
仕方ないので、「炙りチャーシュー丼」を吉野家で食って関内を離れた。
■ [Review][Book] 小学館文庫
小学館文庫が好きだ。雑学系からジャーナリスト系まで、結構買ったのではないか。
だが、最近なんか「読みたい」と思うのが少ない。前から探していた「小学館文庫目録」を横浜の栄松堂書店で見つけたのもつかの間*1、なんかめぼしい、卒論を放棄してまで読みたいのがない。
文春新書やちくま新書、集英社新書の方に今は読みたい衝動に駆られるのが多い。手を出したいと思ったら金に糸目をつけないので自分。
*1 ただで持って帰るのもどうかと思って、本一冊買ってからもらったのだ
■ [Diary] こわいぞ
小学校時代の女子は、結構母にエンカウントして挨拶をしてるらしい。よく覚えているよなー、いくら俺が有名人(?)で母親も有名人化(??)しているとはいえ。で、母も誰か分かっていないけど聞き出すわけにもいかずこまっているのだとか。
俺って人を識別できないから、気づかれないうちに「あ、あれってエチゴくんじゃない? きゃぁー、岩手にいってキモくなったわよねー。」とか思われているのだろうか。嗚呼。←被害妄想、自意識過剰
■ [Diary] ホスピタル
病院と言うのはやっぱり電子機器はアウトなわけで、さすがにケータイは電源切ってます。でも、PHSは連絡用途に使っているみたいですね。ただ、医療用にさらに電波の影響を小さくしたものっぽい。
で、入院患者はやっぱり退屈なようです。父も徘徊したり(おい)、公衆電話から母に電話したりしているようですが。
本を読むにはパラマウントベッドかフランスベッドみたいなのが必要だと思うんだけど、そんな豪華そうではなかったから疲れそうだ。で、テレビは有料の様子。ヘッドホンを持ってこないと音も聞けない模様。10時間くらいで1千円。薬価差額の儲けに比べれば微々たる儲けなのかな?
そんなわけで、音楽を聴きたいとか申してますが、どーも規約を読むと電源を使うものは持ち込み禁止とかってるんですけどねえ。仕方ないので「電池で使える」と強弁してCDラジカセを持っていくことになりそうです。
あまり変な機器を持ち込まれると病院としても困るでしょうが、患者がどのように時間を過ごすべきだと病院は考えてるのかな。やっぱり「絶対安静」で瞑想にふけるのが正しいのかな。
自分が入院したとき(小1のとき)はテレビなんかも設置してなくてお絵かきしてた気もするが。小4のとき点滴うったら入院した部屋にテレビがおいてあってびっくりした。
どうでもいいですが、父の担当看護師は看護士(男性看護師)でした。時代ですねえ。なかなかりりしい感じでありますよ。
ついでに、病院のトイレは面会者もやっぱ看護師嬢に用足しているところ*1見られないとダメですか? あまり俺のは絵にならないんだけどなあ。だいたい、病院のトイレは開け放ちだし。はっはっは。昔点滴うっているときにトイレ行って、時間切れで逆流していったことがあったなあ。楽しい体験であるわ。
ところで、病院のエレベーターホールに電車男がおいてありました。誰ですか、2chねらーな医師・看護師は?!*2
いやー、俺が入院したらネタが豊富でたくさん書けるだろうなあ。……岩手で入院することのないよう、健康には気を使うこととしよう...
2005/01/23(Sun.) 時をかけるエティ [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 戻ってきたよ
神奈川から戻ってきました。横浜市青葉区*1に昼まではいて、16時59分の新幹線に乗ろうとしたら直前で切符が切れて1時間待ちぼうけに(初めての事態!)
で、盛岡には着いたものの、お土産(今回は15個しかないよ〜、月曜日持参予定)をはやての1号車(1番東京より)の車両に忘れたままであることに2階に下りてから気づいて、全速力で駆け上って戻るも、1号車の前についたころには発車ベルがかなり長く鳴っている最中。どうしようかと逡巡したけど、乗ってみて取って降りてもまだ鳴ってやがった…
そんなわけで、意外と元気だったので、今週はもう戻らん…たぶんな(気弱)
*1 本研究室の人ならば某先輩がお住まいの江田の隣の隣の駅と説明すればよいでしょうか。
■ [Essay] 母はだめんず・うぉ〜か〜
父は多くの場合私にとって反面教師である。今はあまりに生々しくてここには書けない。だが、まだ20代の人間にとって見れば多くの場合、1番見てきたカップルと言うのは両親ではないだろうか。したがって、父と母を見てきた結果が、今の私の家族観を大きく決定づけているといえよう。
でも家族論を男には愚痴れんわな。
女は何故ダメ男に惚れてしまうのか。…いや、自分の経験を牽けばそれは真なりか。所詮男は詐欺師である。
■ [研究] こんなことなら
家では研究しないつもりでなにも持っていかなくても良かったか。だいたい要旨は(かたちだけだけど)作っていったんだ。まったく、俺の虻蜂取らずは暮らす中で有名だったわ(中3のとき)
■ [雑感] 暗黒の中学高校時代
実家の自分の部屋に戻ると、中学・高校時代の成績表が目に入る。高3のごく一時期のものはごくごく一部華のある成績表であるが、それ以外のテストの結果は惨憺たるものだ。
ペーパー試験がすべてでは当然ない。しかし、多くの人間は片手間でペーパー試験をそこそここなすし、受験期にはスパートをかけられる。そのことを知りえた高校時代の有益だったことよ。
■ [雑感] 東京駅の駅弁
まずいものばっかだとおもっていたんだけど、実際八重洲口にある大丸の地下にはバラエティー豊富にそろっている。
ついでに、八重洲口には新潟から仙台、秋田、盛岡の駅弁が集まっているコーナーがある。駅の外であれば豊富なんだな東京駅。
■ [Diary] Dell・ACアダプタ
リコールがかかっていたわけですが、昨日やっと申請を出した。向こうから送ってきてくれたあとに送り返せばよいらしい。
ま、Delキーも矢印下もページアップ・ダウンも使えないわけでorz
■ [Computer][Web] ダイナミックDNSと自宅サーバ
父はZive.orgを使って自宅でサーバを運用している。なんでも、いままでの音楽MIDIサイトはコンピュータ、DTMを知っている人が曲を作っていたそうだが、自分の場合は音楽を知っている人間としてつくっているので、64音フルに使って「感動しました」というメールも多く来ているのだとか。Yahoo!にも登録され*1、「サーファーのおススメ」にも載って、ついでにiPodブームに乗っかって、MP3が無料提供されているので意外とその道の需要もあるらしい。
で、自宅サーバーだからHDDが何GBという単位でフルにおけるのだとしているが、それはそれでそうだが、だとすれば固定IPくらいはオプションでつけてもらえば良かった気もするのだけども。IPが変わることがあるのでDiCEで更新しているようだが、3週間に1回Webから入らないとアカウントが削除対象になって、DiCEからではどうにもならなかった。あと、Unix系OSならリモートでなんとかしてあげられたかもしれないが、Windowsじゃどうにもならへん。あと、パスワードが自分で思い出せないのでは基本的におてあげであるw
私は父にコンピュータを習ったと言えなくもないが、Webマスターとしてははるかに私の方が経験が勝っている。Webサイトがなんのために公開するのかと言う考え方にもよるとおもうが、私が「完全戦国年表」を自宅サーバにしないのは、24時間365日連続稼動することを重視しているからである。ついでに、プロバイダなりレンタルサーバの対価は、セキュアなサーバを自分で運用する手間・侵入されるリスクに対して考えれば妥当であるということもあるが*2。
個人ウェブサイト運営者ならば、自分が病気になったときの対処*3、自分が死んだときのコンテンツの扱い方*4は頭の片隅で考えておくべきである。
少なくともサーバのOSがWinMEなのでは、連続稼動という面においてひっじょーに不安があるのだけども。進入されるされない以前に。
2005/01/24(Mon.) 愛される理由 [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 戻ってはきたが
当然ですが遊びに帰ったわけではなく,いちお水曜日から日曜日まで毎日病院に通いました.で,入院中の父と,見舞い疲れの母を慰問するためにいくらか駄弁ってきたわけです.正直喋るの僕苦手だから疲れた…
最長の帰省*1の6日もいたわけですが,休まることはなかったな.まあ,生活費に困ることが無くて,土曜日の早朝にチンプイの再放送が見れたくらいしか明るい話題なかったなあ.
だいたい,むこうにいる知己には誰一人帰省の話もしなかったので,極秘来京だったわけですな.…地元(実家近く)の友人がいないということはこういうことかと思い知った.
*1 今までは非常勤の仕事があったので3日間ばっかりだったし,その仕事がないときに5日間帰ったのが最長だった
■ [ETilog] ETilog2顛末
完全戦国年表からリンクを張ってからというもの,年表本体のアクセスがやや安定し,意外なところで効果があった.
だけど,肝心のブログそのものを更新していないのだよね.
実はこっちにいるうちに1本,向こうに居た時に1本書いたんだけど,これが公開するところまで書ききれていない.同じ分量でも,1より2のほうが4倍書く時間がかかる気がする.それだけ,余計なこと考えちゃうんだよな.
逆に,この「ETilog1」は考えずに書いているのでたくさんの分量が書けるわけだ.スタブとして書き溜めておいて,少しずつグローバル公開するのも悪くない気がしてきた.
2005/01/25(Tue.) 改革の旗頭 [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 父が27日に退院するそうです
大量吐血して、病院から大学病院の救急治療センター(ER)に救急車で運ばれておきながら、そのERから一般病棟に移らずに退院することもあるんだな、と。無事に生命保険が今回はおりそうで*1、
よかったよかったと書くのもいいのですが、あえて家族なので言わなければならないと思うのだが、倒れる前にきちんと病院行け、キチンと休めと声を大にして言わねばなるまい。39度以上も熱があるのに、WinMEサーバに4時間構うのは止しなさいと言わねばなるまい。
父が家で療養するので、また母が機嫌悪くなったり…*2
ダメカップルよりはバカップルのほうがよっぽどいい。ひとりでのたれ死ぬことのないよう、日々の精進が必要です。
■ [時事ネタ] 女性専用車
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050125k0000e040099000c.html
先日乗った横浜市営地下鉄でも始発から朝の一定の時間まで4号車が女性専用になっていて「ほぅ」と思ったものだ。
男からの「痴漢と間違われずにすんで助かる」という声は結構リアリティがある。正直、電車の中で「やめてください」って聞くとドキッとするもん。だけど、女性専用車に乗らなかった女性は痴漢ウェルカムと思われるのか!みたいな声もあって、こっちも説得力あるものなのだ。
少なくとも、JR、それも東海道線なんかに関して言えば、グリーン車に「レディースシート」を設けて有料化、それもグリーン車より格安の着席代金を頂くようにすれば良いだろう。痴漢に困り果てている女性はそれを使うことになるし、女性専用車に乗らない女性も前記のような問題はない。場合によっては会社が負担するようにしても良いだろう。
……電車で自分がドア際に座っていて、隣が2席分空いていたとする。で、うら若きOLが自分のほうに座ってきた時はやっぱどきどきするよな?! 隣の隣の奴が居なくなって、誰も座るような人が居ないくらい電車がすいている時に、それでも隣の女性がズレないときもドキドキするよな?! まだまだ四十不惑とはいかないようだw
■ [ETilog] 救急車をタクシーと思うべし
先週水曜日に病院で掲示を見てから、非常に仕上げるのに時間がかかったが、アップしちゃいました。ETilog2にて「救急車をタクシーと思うべし」を公開しました。とくに看護の人の意見(というか救急車関連話)を是非聞きたいな。
なお、ETilog2には書かなかったが、実際に父親が大量吐血*1して横浜市にあるERに救急車で転送される段になって、夜11時に、ビール6本飲んでた母が呼び出されてタクシーで最初入院していた座間市の病院に向かってから、救急車が来るまでに相当の時間がかかったと聞き及んでいる(1時間はかかったのか?)。だから、実は軽症者の救急車利用で被害を被った可能性もあるわけではある。だけど、吐血じゃ軽症かな…?とこんなんも分からないパンピーにとって、「救急車をタクシー代わりに使うのは困る」と言われることは危険ではないかと言うのがいまの考えだ。
とりあえず、病院関連話はこれで打ち止めのはずだ。あとはこの勢いで卒論を仕上げる…卒論はこの勢いなら簡単そうだが、実装がさうもいかないだろうな_| ̄|○
*1 5リットルとか聞いたが、それじゃあ今頃父はこの世の人でない...
2005/01/26(Wed.) 87%−私の5年在学率− [長年日記] この日を編集
■ [年表] きょうで8年目に突入です
「完全戦国年表」も7年間無事に(なにもせず)8年目に突入です。今年はそろそろ恥ずかしいので「8周年ありがとう」と書くのはやめておこう。
今年は完全戦国年表・第一版(紙版)から10周年でもあります。いい加減ぶちあげたいよなあ。けっこう素人に評判がいいんだけどねー。
■ [研究] 論文と著書
ふと要旨締め切り前日に来たメールに
本研究の考え方の別の捉え方として、「XXXXXXXXX」\cite{chomechome}という捉え方がある。
とあるのをみて、他人がすでに言及していることを再度述べても論文にはならない、それは著書だみたいな話を思い出した。
人文科学や社会科学の分野でなかなか博士号がでな「かった」のも当然だろうなあとか、しみじみ思った。他人が言ってなかった切り口という程度ならあるものではあるが。
翻って情報科学分野の卒業論文は…それでも卒論だと新規性とか独自性ってあまり考えられてないかな翻って見てみるに。
2005/01/28(Fri.) チャンネル・ロック [長年日記] この日を編集
■ [ETilog] 昨日の夜
突然,インプットしたい欲求とアウトプットしたい願望ががぜん出てきて寝付けなかった.そこでいくつもネタが思い浮かんだはずだけど,おきたら全部忘れていて,少し早めに出なければならなかったのに見事に寝過ごした.
■ [Review][TV] イブニング・ニュース
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/01/28/05.html
また、番組内のコーナーとして、ストレートニュースを扱う「イブニング・ニュース」を置く。
これがおそらく全国ネット部分になるのでしょう.小倉・池田両キャスターが留任することにはほっとした.まあ,ラサール石井や三雲アナが全国に出てくるのかも気になるが.基本的に関東以外では大きな変化なしと言うところだろう.
これで関東の17時代は全部情報番組かと思うとゲンナリである.それから,地方でローカルニュース時間帯の18時19分以降は,「ニュースの森」は関東でも骨太な特集を組んでいたが,それもなくなるのは残念だなあ…って,関東にいたとき見ていたかといえば見ていなかったのでダメダメである.
2005/01/31(Mon.) もし俺が女だったら、さとう珠緒みたくなっていた。間違いないっ。 [長年日記] この日を編集
■ [Diary] 日曜早朝
頭が痛くなるまで議事録作成を終えて、帰ろうと思ったら、どうも微妙に暖かくなっていたのか氷が全部解けて水浸しに道がなってやんの。しかたなく車道を歩いてみたが、こっちはこっちで微妙に凍っているし。いつもの2倍の時間が帰るのにかかった。
寝たと思ったら、3時間くらいでケータイのバイブの音に起こされる。自分かと思ったら、違う部屋だった様子。
さらに3時間寝たらDellのリコールバッテリーが届く。「不良品バッテリの所有権はDellに属します。発送されない場合は佐川急便から連絡がいきます」 さすが海の向こうの会社。届いたのは日通、発送は佐川。なんだか。
何かあればwebmaster@etilog.netまで