«前の日(01-16) 最新 次の日(01-18)» 追記

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2005/01/17(Mon.) ハニー・ポッド この日を編集

(削除)

[ETilog] でも

まあ,一番負荷の少ない作業をするしかないな.そんなわけで,続きを書きます.

[時事ネタ] 阪神淡路大震災・あれから10年

めんこいは天気やってるなよ…

それはともかく,朝のニュースでリポーターが「私は取材で高速道路を走っているはずだった.たまたま生き残ってしまったという思いが強い.だから,地震を伝えることが使命」のような話をしていたのが印象的だった.

先の戦争にせよ,阪神淡路大震災にせよ,生き残って「しまった」という話が多い.学ぶことは多いが,結局は他人事で終わっている気がしてならないことが多く,歯がゆくもある.

ひょっとしたら,今の研究は目的ではなく手段なのかもしれない.研究論文によってこの分野でインスパイアしていくことが,1番効果的かもしれない.だとすれば,阪神大震災も中越地震もスマトラ沖地震も,事例としていっぱい引いていくことが,亡くなられた方への自分が出来る最大の弔いなのかと,ちょっと考えた.


2006/01/17(Tue.) DIAMOND この日を編集

[Computer][Linux] Debian SargeのMySQL

SargeのMySQLのバージョンは4.0.24なんですね(4.0.24_Debian-10sarge_log)

でも,4.1.11(4.1.11-Debian_4sarge2-log)を選ぶことも出来る.

# apt-get install mysql-server-4.1

バイナリベースでインストールすると速くてイイのだが,こうして使っているバージョンを意識しないで使い続けることがある.少し反省.

[Web] があっ

研究室でやってる野村のバーチャル株式投資倶楽部,アクセスしたときはいつもメンテナンス中.

やっぱり日本に生きてるんだから日本標準時で生活しろってことですか?

[Computer][Windows][Linux] シェアウェア文化

Windowsの世界ではシェアウェアが多く流通していた.現に,今でも私はBecky!,HyperEdit(タグ挿入型HTMLエディタ),秀丸とシェアウェアにレジストし(最後のはアカデミックフリーでホントは今年は払わなければ or 進学で再度レジストしなければならない)

でも,シェアウェアってのは開発者側からとってすれば開発費の回収という面もあろうが,多くの場合フリーソフト(この場合のフリーソフトはGNUでいうところのフリーソフトではない)と違い,サポートがつくという差異がある.たいていの場合は掲示板かメールで作者様御自らサポートしてくれるのだ.

これって,よく考えてみるとオープンソースの商用化と同じケースではないか.オープンソースのソフトウェア(この場合はGNUライセンスの「フリーソフト」も差す;きょうは細かい差異は勘弁してください)が商用化されるときは,企業によってサポートが提供される.開発者とサポート担当が違うだけで,構図はあまり変わりがない.

Windowsのシェアウェアは,ソフトウェアそのものへの対価を払うという形式ではあったが,実際にはサポートがあるという(シェアウェアにする以上サポート体制がないのは無責任というなんとなくな雰囲気)ことによってシェアウェアはシェアウェア足りえていたのだ,レジストする側からは.きっと,「金払ってもサポートはしません」というシェアウェアだったら,レジストしない気がする.

(Windowsの)フリーソフトは,とりあえず気の向くまま開発して,不具合レポートなんかはもちろん受け付けるけど,いちいち細かいサポートはしませんよ,自己責任ですからねっていう立場をとる上においては(シェアウェアにしないのは)有効である.

もっとも,オープンソースなどのGNUライセンス系「フリーソフト」のサポートはインストールのあたりまで含めたサポートだ.Windowsシェアウェア系のサポートは,「動作確認まではシェアウェアなんだから自分でしてね,レジスト後に動かないってのはなしだよ」という点が違っている気がする.だが,サポートの有無によって有料か無料かを峻別する点では同じだったのかな,かなという夕方7時の思考回路.

[雑感] どうも午前中は

朝早く起きても,きょうみたいに夜からずっと起きてるときもなんだけど,午前7時〜午前11時半ってのは時間の経ち方が速過ぎる気がするんだ.おかしい,この速さは.なにも作業が出来てないことがある.

この時間は寝るに限る.これが答えだ!

[年表] 昨日は過去最高に近いアクセス

って多くのページで統計を取り始めたのが最近なので何とも言えないですが。

「完全戦国年表Lite」のアクセスが普段の50倍くらいあった。Yahoo!の掲示板でリンクのある記事が載ったため。すげえなYahoo!。掲示板に載るだけでこんなにアクセスある日にはトピックスに載ったら(よだれだらぁ

これで気を良くしてコンテンツ増やせばいいのにねー。

[Web] はてな

はてなはウェブブラウザだけだと、大学でアクセスしたあと家に帰ると、クッキーが腐って(無効になって)再ログインしなければならないのかな?

とか思って、家と大学のIEとFirefoxにツールバーを全部入れたらそんなこともなく常にログイン出来てるようになった*1

家と大学を行き来するたびに再ログインが必要なんじゃお話にならないなとおもってdel.icio.usもアカとったんだけどな…さてどうすっぺか*2

*1 セキュアではなかろうが

*2 同期させるCPANモジュールがあるようだけど


[Diary] 日通

ペリカン便は、どうも最近午前中の配達が指定しない限りは内容で、その日最初の配達は15時くらいになるみたい。

Amazonから商品送ってもらったんだけど、15時(日本標準時)って……こっちは夜中の3時なんですけど?

[Web] はてなブックマーク

タグに関してはETilog1に限りなく準じている。ただ、技術系のタグは少し増やしている。

だが、あまり多くし過ぎると一覧で埋もれて分別可能になってしまうのでタグの抽象度はやや高めかも知れない。はてブの場合、そのあたりの細かい言葉は自動収集のキーワードで拾ってくれる「ことがやや多い」ので助かる。

フォークソノミーにおいてはタグはあくまで自分のための分類とされているけど、人がつけていないタグを人が良くつける語彙のタグに変換(全部手直しw)することもある。う〜ん、結局ひとに引きずられざるをえないのかなー。でも、皆使ってるタグ名にしておいたほうが串刺ししやすくて同種の記事を探しやすいんだよねッって結局自分のためにやってるじゃんw


«前の日(01-16) 最新 次の日(01-18)»

何かあればwebmaster@etilog.netまで