«前の日記(2005/11/01(Tue.)) 最新 次の日記(2005/11/03(Thu.))» 編集

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|

2005/11/02(Wed.) そりゃあもぅ、ドッキドキですよ★ [長年日記]

[ETilog] RSSリーダー

Sage*1とかBloglines*2とかRSSリーダー*3で見ると、footnote*4までは配信されてないんだよな*5。結構footnoteで予防線張ってる*6ので、footnoteなしではとげとげしいかもしれませんよ?*7 まあそれもまたいとをかし*8

*1 Firefoxの

*2 実は研究室で使われ始めて自分もアカウント作ってみたが、どうも自分がアクセスしたときに期待されるレスポンスではないので疎遠である。使い始めのときは基本的に広島カープファンの人のページを参考にした

*3 RSSでETilog1はどのくらいきているのかな?

*4 tDiaryの魅力のひとつはfootnoteプラグインである、と個人的に思っている。他のブログでも使いたい。でも、せいぜいはてなダイアリーぐらいだよな。

*5 そういえばKもんがBloglinesでいちいちパスワード打てなくても見れるって、フィードに認証かけていないことを心配してくれてました。シンジケートに認証かけちゃうと魅力半減いかだよなあ

*6 はい、誰からも苦情が来ないように大人しく書いているつもりなんです。

*7 でも、リンクを阻む自由がないのと同様、自前のスタイルシートで見ようがLynxで見ようがそれは閲覧者の自由であって、私に阻む権利はないことは重々承知しております。むしろ、footnoteの方も重要だと思うならRDFに入れる努力をしなければならないでしょうなあ。。。footnoteを減らすという努力はさらさらする気力もないんだけども。って、手間的には絶対後者の方が楽なのにね

*8 最近古文を忘れてきているなあ

[mono] NIKON COOLPIX8800

学生会で購入したハイエンドコンパクトデジタルスチルカメラ(長いぞ)、ニコンのCOOLPIX8800で学祭を撮った(1日目)。もちろん、デジタル一眼でもいいかなとは思っていたのだが、デジタル一眼はCCDにゴミが落ちる危険が高いこと、それからレンズ交換が面倒、だいたいデジタル一眼を使いこなせる人間がどれだけいるのかという疑問もあって、デジタル一眼はパスして高機能のレンズ一体型の方がいいだろうということで結論を出したのだ。

で、使ってみたのだが、1日目の雨の学祭、フラッシュを使うと途端に暗くなる。いま自分が使っているRICOH Caplio RXがコンパクトデジカメの癖に強すぎるきらいがあるせいかもしれないが… そのかわり、フラッシュを焚かないでシャッタースピードを遅くしても、手振れ補正がガンガンきいてすっごくいい写真が撮れる。唄う柴田康孝氏なんかかなりのベストショットだ。レンズがやはりいいらしく、ディティールがきれいに出る。出版所有のオリンパスC-3030やCaplio RXなんかで出ることがないボケ味まで出るレベル。もっとも、色味は「ニコンらしい」ナチュラルなもので、キャノンやLumixの初期型のを見た後だと物足りないくらいだが、補正前提ならむしろ歓迎だろう。

ただ、広角が弱いので(35mmからとかだ)、自分は35mmフィルム換算で28mmから取れるCaplio RXを併用した。ここでRICOH GR DIGITALと併用なら(別にGX8でもいいのだが)完全に死角なしだったかも。

オートで撮ってもマニュアル時とさほどの差なく取れるのがこのレンジのデジカメの魅力。モード撮影で委員長が花火を撮っていたが、結構な写り映えだった。ただ、フラッシュを勝手に焚かれると暗い写真になる場合にのみフラッシュを禁止してやった上でシャッタースピードを調節する必要があるかもしれない。露出補正はやってやる必要があるが*1、操作性が気に入った。絞りはF2.8から撮れるのでまったく問題なし。

デジタル一眼レフだとさらに画質が上がるのなら、自分でデジタル一眼買ってもいい気がしてきた……でも被写体がないしなあ。。。

*1 結構知ったかで書いているけど、まだまだ上手くできないんだよね自分

[雑感] 趣味は写真

最近、追加してもいい気がしてきたなあ。城なり街なりを記録する用途でも良く撮るし、マクロ撮影で面白いのを撮るのも好き。だけど、写真でいつも写りが悪い自分をいかにカッコ良く取れるか追及するうちに、その人にとってどうすれば写真写りをよくすることが出来るかっと言うのも最近の追究テーマだったり。笑顔の方がいい人、キツイ目の方がいい人、人それぞれ。それを探すのが面白い。被写体に対するレンズの角度も重要です。

まあ、写真とでも入れておかないと履歴書の趣味の欄が厳しいよおっと。


«前の日記(2005/11/01(Tue.)) 最新 次の日記(2005/11/03(Thu.))»

何かあればwebmaster@etilog.netまで