«前の日記(2005/10/15(Sat.)) 最新 次の日記(2005/10/17(Mon.))» 編集

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2005/10/16(Sun.) きんぎんすなご [長年日記]

[ETilog] テーマ変更

ETilog1は半年毎にデザイン変えているような気がするが、とりあえず今回も変更。いままで改変してきたDefalutテーマを捨て、sodapopメインで作ってみた。サイドバー対応していないので、だいぶ前のテーマから持ってきてはいるけども。

これから少しずつ不具合があったら小変更かけていく予定。

[Diary] きょうは

気持ちにゆとりがあるせいか、時間が過ぎるのがはやい。

[ETilog] はてなダイアリー

最近、はてなダイアリーが魅力的に感じることがある。

はてなという会社の良さ、面白さもあるけども、「1エントリに1つのパーマリンクを与えられる」点が非常に魅力的におもえるのだ。

以前、日本人はBlogよりWeb日記だとかいった記事(だいたいあの記事もはてなの近藤社長の記事)をのっけた気がするが、ETilogのように、雑感をマシンガンに叩きつける(広義の)テキストサイトでは、1回の投稿で複数記事、複数エントリが書けることがひっじょーに望ましい。いや、書けないと困る。もちろん、Blogのようにジャーナリスティックに畏まって大砲ぶっ放すサイト(ETilog2はそうだ)ではそんなことなくても構わないけども。1回の投稿で複数エントリ投稿できるのってはてなダイアリーかtDiaryくらいではなかろーか。

というかですかね、自分が使っているBlogサービス(News-Handlerとasablo)が、完全1記事独立型で、MovableType(TypePadやココログなども含む)やlivedoorBlogのように、ブログタイトル−日付−記事タイトルという階層構造でなく、ブログタイトル−記事タイトルという階層構造にしかならないのですよ。MTやlivedoorBlogなら、見た目は、はてなダイアリーで1記事1エントリ型の日記〜みたいな形にすることは出来るんだろうが…

でも、1記事ごとに投稿していたんじゃ、とてもじゃないがこのETilog1の投稿量を維持することは不可能だ。間違いない。

……URIとしての固定的なリンクにNAME属性を入れるのは許容されるのかな? でも、XHTML1.1まで視野に入れるとそれはって気もするし。どっちゃにせよ、「1記事だけ」「日別」「月別」「数日ごと」「カテゴリ」で記事を抽出可能、かつ(ここまでならMTでもできる)、複数記事を一度に投稿なことは、非常にはてなダイアリーは魅力的ですよってことだ。

……でも、重いから常用は無理そうだけど*1

*1 自由にプラグインも追加したいしね。サーバがあるからそういう贅沢が出来るわけですが

[ETilog] ETilogカテゴリ

うすうす気づかれていたと思いますが、ETilogカテゴリは、ETilogのお知らせの内容と、Blogに関する記事の両方が含まれている。…どうにかしようかとも思ったけど、「Web」カテゴリとの兼ね合いや、かといって「Blog」カテゴリを作るのもどうかという気分もあって、放置でGo!

[Web] フォントサイズ

CSSが普及してフォントサイズがポイントで指定されるようになり、利用者がWebブラウザ側(正確には「IEで」というべきかも)でフォントサイズを好みに変えられなくなったのは由々しき傾向であった。そんなわけで、私も一時期を除いては、CSSそのものを使わずFontタグで指定し続けるということを選択していたが、最近はそんなことも言ってられないので(笑)、CSSのフォントサイズ指定でも「相対指定」が可能な、emで指定するか、パーセントで指定するかを選んでいる。もちろん、対応しないブラウザはあるとはいえ「x-large」とか「xx-small」も便利で、結構好んで使っていた時期もあるのだが、この指定には難がある。Netscape系(Firefox含む)でフォントが小さくなりがちになってしまうことだ。…まあ、IEにあわせて作るとそうなるだけで、本当はIEの互換モードの標準フォントサイズがsmallに合わせられているのがわるいという説が濃厚だがw

そんなわけで、フォントサイズのパーセント指定を使うのだが、font-sizeを80%に指定すると、かつてのfontタグの「size="2"」、HTMLのsmallタグと同じフォントサイズで、IEでもFirefoxでも揃えられるんじゃないかという感触を得たのだが、どんなもんでしょう?

まあ、パーセント指定でもWindows+IEでいうところの「11pt」のような、fontタグのsizeの2と3の間に指定するのは、やはり難しい。これはIEとFirefoxで差異が出てくる。まあ、こっちは小さすぎるって問題は発生しないからまあいいかというところである。

そんなわけで、わたしのクロスブラウザへの果てない情熱は、まだ続くのです。

[雑感] typo

変換ミスは結構、ひとのブログを見ていてもある気がするが、私の場合はタイプミスによる打ちそこないがやたら多い気がする。これでコンピュータ・サイエンスを専攻する大学院生でいていいのだろうかというくらいに不安になってきた(わら

[ETilog] 新テーマ

テーマの変更をかけたのは、ぶっちゃけ複雑になりすぎてIEだとレンダリングが追いつかないってこともあったんだけど。だいぶマトモになったが、IEだとまだマージンがずれたりする。リロードすればいいんだけど。まあtDiary、IEだともともとレンダリングが追いつかないことが多い。

今年の4月から使ったテーマでは日ごとのボーダーを0に設定したけど、それは画像を埋め込むと、画像のところの両脇がIEだと線なしになるのが不恰好だったから。今回元に戻したが、これはどうにもならんなあ。

Firefoxだと、トップのイメージ写真と、下のカレンダー・日ごとのボックスの右側がなぜかずれるという不具合(?)があるが、これは許容範囲内だろうなあ(Operaでもそうならないし)。

Operaだと……とりあえずまともだなあ。

Windowsでしかチェックしていないが、adminmenuのところ(「追記」とか)のところはたぶんMacのIE未対応。まあ、もうMacから更新することは当分ないからいっかーとか思ったら、カテゴリー分類したページで不便だな。これは、今後対処する。

 (追記)IE以外では、日付のところをマウスオーバーしても下線が出ません。ユーザビリティとして何がある気もするが、実害の報告はないのでシカト決め込む。

[Web] インデント

今回、段落タグでインデント入れてみたが、どうもブラウザのデフォルトフォントがプロポーショナルフォントだと「1em」で指定するとおかしくなる気がする。

突然インデントは止めてしまうかもしれません。あしからず。


«前の日記(2005/10/15(Sat.)) 最新 次の日記(2005/10/17(Mon.))»

何かあればwebmaster@etilog.netまで