«前の日記(2005/11/06(Sun.)) 最新 次の日記(2005/11/08(Tue.))» 編集

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2005/11/07(Mon.) わたしが人に誇れるもの。美意識、哲学、ポリシー、フィーリング。 [長年日記]

[][ETilog6][Diary] おめでとうございます

秋のさと

子ッコが産まれた?::mitachi log

おめでとうございます。

(追記:2005/11/09)クローズドなウェブログからこっちに転載しました。このエントリの投稿時間は最初にLAN内で公開した時間ですが、コメントに関しては転載した時間になっております。なお、Mさんのコメントを含めて転載は私・が行なっております。
言及有難うございます>Mさん。実際にそういう方向に持っていくのが難しいですが、お子さんが社会で活躍される時代まで日延べにしたくないですもんね…。

[研究] 発表今日ですよ

発表11時間前をきっているのに資料が未完成。ああ。

[ETilog] きのう

おとといはやったら書いてたけど、昨日は取り立ててネタもなかったので更新しないでみた。そんなこともあるんだなと思った。


[Computer][Linux] Gaim

Gaimで分かってMSN Messangerで分からない項目ってのは意外とあるもんだが、結構片思い登録(こっちのメンバーリストには登録されてるけど相手先にはされていない)ってのがあるんだねっと。

[研究] Intel PRO/1000 GT

わははははははははははは!!

20190101223029

ははははは!!!

20190101223025

[Computer][Linux] LinuxにNIC増設

と、笑ってばかりもいられない。リードコナンをせかしておいて研究室で買ってもらったはいいが、増設を日延べにしていたのは俺の怠慢。

そんなわけでLinuxマシンにカードを増設することに。

どうも、PC-UNIXで増設となるとIRQをWindowsで調べてからとか大変な記憶があるが、それはISAバスの時代のことらしい。Debianではdiscover、RedHat系ではKudzuが勝手にやってくれるご時勢のようで。

でも、やってきたIntel PRO/1000 GT Desktop AdapterはLinuxカーネルに組み込まれているe1000モジュールでは動作しない。よってdiscoverで認識されない。終了……って逃げるわけには行かない。国盗り物語終わってどうすると。

GTを動かすためには、標準のe1000モジュールバージョン4ではなく、バージョン6が必要となる。どうやって入れるかってーと、手動認識ってわけで、インテルのサイトからドライバを落としてくることになる。

でも問題なのは「カーネルソースが必要」という点だ。Debianでカーネルソース?……いっつもカーネルパッケージしか使わない僕には荷が重過ぎます、辞退させてください…とひよる訳には行かないので、module-assistantを入れることにした←ひよっている

$ sudo apt-get install module-assistant

$ sudo m-a

これは外部モジュールを利用するための支援ツールである。ソースコードで提供される外部モジュールをカーネルにあわせてコンパイルすることになる…のだが、残念ながら(?)e1000のバージョン6はこれで入れられないのでm-aからPREPAREだけ使わせてもらう。これで、/usr/src/linuxの参照先が対象のカーネルにあわせて/usr/src内へのカーネルヘッダディレクトリに設定される。

ここで、eth0を落としておく。e1000を1回外しておく。

 

$ sudo ifdown eth0

$ sudo probe -r e1000

そうした上で、ドライバのインストールへ移る。tarでzxfをつけて適当に解凍。sudoではなくrootになってからmake installしなければならない。

# make install

ハマったのは、sudoだとmanがらみのファイルにアクセスできないと怒られて失敗することだ。suでrootになってからやる必要があった。なお、karnel-sourceがないと最初に怒られてコンパイルできない。

コンパイルが通ったら、早速組み込む。

$ sudo probe e1000

その後に、インターフェースの設定を行なう。eth1として追加する。そのあとにeth0とeth1をアップすればミッションコンプリート

$ sudo vi /etc/network/interfaces

$ sudo ifup eth0

$ sudo ifup eth1

[Computer][Linux] があーっ

という上のやり方でHP Proliant G2は成功したが、PC上がりのd530ではNICは認識されるけどDHCPでIPが割り当てられない〜。起動時画面を見ると「IRQ」と不気味な文字が……やったか?!

というか、すこしひねくれたやり方をした気がする。

[時事ネタ] 本田美奈子.逝去

芸名は本田美奈子.のはずだが、新聞メディアは最後のピリオドつけてない傾向があったなあ。テレビメディアはつけてるケースが多かったみたいだけど。まあ、かつての芸名ってことで許容されるのかもしれない。

しかし、80年代アイドルにしては歌唱力の高さが今聞いてみると目立つ。ご冥福をお祈りいたします。

(追記)オフィシャルを見たら、ピリオド(ドットか?)は全角でなくて半角ですね。旧来でも今のでもない芸名にしてしまいました。俺が一番失礼。

[雑感] ソフトウェアを使うこと

与えられたソフトウェアをただ単に使っているうちは、コンピュータを道具として真に使いきれていないのだとかなんだとか。自らの手の馴染むように(再利用しつつ)変えていってこそ、とかどっかでいつか。

そうなんだが、大海原でなくてプールの中だからこそ、真の泳力を出せる場合だってあるんだぞって、それは言い訳がましすぎるか。まあ、どっちゃにせよ手段によって生産を上げることが出来れば何よりだとは思うのだが。

ただ、自ら手の馴染むように変えていくにせよ、自らを慣れることでソフトウェアに親しむにせよ、コンピュータ・サイエンスの世界にいる人間ならば、それ相当の勘というか、センスというか、そういったあたりは身につけておいてしかるべきだよな…と思った今日一日でした*1*2

*1 ましてや院生なり教員なり、教える立場になればなるほどその経験が大事になってくるんだろうなと自分に強く言い聞かせてみる

*2 要するに、マニュアルを見て扱えて欲しいよなとか、自分で持っているモノに対して俺に○○できないの?って聞かれてもとか……あ、なんか話が自分へ向いていない

[時事ネタ] 寂しくなるなあ

イーヤマが民事再生申し立て::ITmediaニュース

イーヤマと言えば、CRTディスプレイ時代にはnanaoと並ぶ「高嶺の花」というか、一台ブランドだった気がする。今年まで使い続けた富士通製15インチCRTを使いながら、17インチのイーヤマのCRT欲しかったもん。

でも、液晶の時代になってIO-DATAやBenQのような、「ブランド」より安いことをウリにするような印象を受けていた。シャープ、三菱やソニーはおろか、サムスンよりもブランドイメージが低くなっていた気がするのは残念だ。

というか、「iiyama」から「e-yama」に変えていたんですね、ブランド名。今気づくくらい、イーヤマは後退していたと思う。

でも、MCJが出してる激安PCに同じ価格で、ノーブランドのでなくイーヤマのディスプレイがつくなら嬉しい気もするなあ。長野県の企業として頑張って欲しい。


«前の日記(2005/11/06(Sun.)) 最新 次の日記(2005/11/08(Tue.))»

何かあればwebmaster@etilog.netまで