2006/08/15(Tue.) [長年日記]
■ [ETilog9][時事ネタ] 首都圏で大規模停電
こっちも雷で停電食らってるのに、やっぱトーキョーで停電があると大騒ぎだよなーとか朝ニュースを見ながら思っていたものだが、今回のはそれだけのニュースバリューがある大規模停電でしたね。
で、気にはなっていたのだけど
14日の記者会見で東京電力の吉田薫・広報部報道グループ課長は「賠償を求めることになると思う」と述べ、送電線破損に伴う損害賠償をクレーン船の所有会社などに求める方針を明らかにした。
[大停電:想定外の幹線損傷、人口密集地を直撃-話題:MSN毎日インタラクティブより引用]
やっぱ賠償請求するのね。
鉄道各社が損害請求しないって方向らしいから、代替は損害額を実費分請求することになるのかな…それでもお盆中に呼び出して対応させた人件費だけでも莫大なものになりそうだが……
コンピュータ界隈では、「Power Grid」だと電力線供給網に喩えられて資源の動的割り当てが謳われているけども、現実はやっぱ難しいんだなあ……まあ、これだけの災害で3時間で復旧できるのならグリッド環境でも御の字な気がしてならないけども。
[ツッコミを入れる]
何かあればwebmaster@etilog.netまで