2006/11/28(Tue.) [長年日記]
■ [ETilog9][時事ネタ] ウォームビズ
もうウォームビズとは言わないのかな?
同じ庁舎に入る厚生労働省も暖房中止を検討しているという。
[Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 環境省、原則暖房使わず…温暖化対策を強化より引用]
厚生労働省は、巻き添えなのか、それとも期せずした省のイメージアップなのか。まー、首都圏なら暖房もそこそこで十分だとは思うけど、ごくたまに寒くなったときはほんとうにひんやりした省内になってるだろうなあ。。。
お願いなので、岩手で全国標準の暖房設定を持ち込むのは勘弁して欲しい。
かといって、寒冷地で冷房を夏に制限できるかって言うと、そうでもないのが辛いところ。岩手も内陸で暑い方だけど、山に近いところなら意外と過ごせる(ヒートアイランド現象がないですからね)。でも、旭川とか、夏はクソ暑くて冬は冗談にならないほど寒いところとかどうしようもない気が。寒さにはそこそこ我慢できるけど、暑いと集中できなくて作業しようないもんなあ。これに個人差が加わって大変なところ。
ま、寒さ対策にはPCの排熱が一番ですよ。プレスコット万歳!!
[ツッコミを入れる]
何かあればwebmaster@etilog.netまで