«前の日記(2006/05/26(Fri.)) 最新 次の日記(2006/05/28(Sun.))» 編集

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2006/05/27(Sat.) あなたのいいトコ探します [長年日記]

[Diary] きょうの大学

明石氏と谷口学長の講演&なんかの競技会とやらですごい車の数だった。

こういう講演はけっこう聞きにいっていたが、今回はパス。書籍を返却して、次の本をメディアセンターの書庫から引っ張り出してきた。電動書庫の使い方を忘れてクマった。

[Programming][Design] メモ

面倒なのでエティログでメモ

「デザインを文書にすることで、デザイナーは自分自身をあらゆる人からの批判にさらすことになり、自分で書いたことすべてを弁明できなくてはならない。組織機構から何らかの脅威を受けているとすれば、完全に擁護できるようになるまでは、何事も文書にされないのだ。」

p108

本はコンピュータ画面や校正紙よりずっと次元が高い。だから、出来上がってみると、執筆時や編集・校正時に見えなかったものが見えるのが普通です。

p309

ソフトウェアのデザインに限らず、広くデザイナーってそうなんだよな…

このあたり、デザインと言語化って話は、まだ自分の頭の中でもまとまってないけど、いつか考え抜いた上でまとめてみたいネタだなあ。

[Computer][Linux][Mac] vim -y祭り

すげー<vim -y

僕のMacでは、起動してしばらく触っていたらPowerBookが突然喋りだすようになりました(わら

……ユニバーサルアクセスってことで、コマンドキー+F5でVoiceOver機能がオンになるんですね。

なお、私としても「終了出来ない」という苦情を受け付けることはできません。

[ETilog9][Review][Game] なんでまだ売ってるんだ?

先日、盛岡は都南にあるデンコードー盛岡南店に行ったんですよ。ヘッドフォンとタップを買いに。そしたら、こんなんがまだ売ってるんで思わず買ってしもたではないか!

f:id:ettie:20060527181325j:image

Amazonでももう売ってないのに、まだ売ってるのが奇跡w コーエー定番シリーズで出たけど、単品で買うと1980円×3だから、セットが気に入っていればお買い得!!

って、あまりやってません。「信長の野望・全国版」は、元祖信長の野望*1で通用した施し作戦がやっぱ効かない(前にファミコン版やったときにも効かなかったんですよ)。「伊忍道~」は、三河の町に行ったところで盗賊に会って、所持金減ったので放置中と。

やっぱり、俺ってばゲーマーじゃないんだなと再実感。

*1 リターンズでだけど

[ETilog9][mono] e書棚を買う

本棚が完全に崩壊しております!

f:id:ettie:20060527181741j:image

本を積み重ねてなんとかしている始末。もちろん、2段収納。本はやっぱり探しづらい。よくない!いかん!

そんなわけで、椅子を買うか机を買うか本棚を買うかで迷った末、スライド式書棚を買うことに。

まあ、お金もないのでe書棚。本家だけでなく、Yahoo!や楽天、ライブドアと支店も充実。Yahoo!店が品切れになっていたので、楽天市場店で買う*1。珍しく代引きを選択した。

買ったのは、60cm幅の「bc-031」。文庫や新書が段重ねになっていて、たまに手に取りたいとき不便なので文庫用書棚を選択した。

ダンボールが二つほど届いた。

f:id:ettie:20060527181851j:image

さっそく組み立てを開始する。あけてみると結構な部品の数。でも、パーツごとに番号が書いてあるのはナイス。

と、そこまでは良かったんだが、思いっきりネジが硬い。俺も歳か、非力男子ここに敗れるってんで、あきらめて電動ドライバーを購入。


がっ!


一緒に買った198円の、持ち手がしっかりしたプラスドライバーで十分でしたorz。ドライバーが付属していて、あら気が利くわねって思ったのが穴。きっちりしたドライバーが必要です。

f:id:ettie:20060527183406j:image (写真左上:電動ドライバー2480円、右:198円プラスドライバー、下:商品付属のドライバー)

感想としては、可動棚のピスがやったら硬くてびっくりした。こっちはネジと違ってどうしようもない。ゴムハンマーで叩いてみたりしたが、最後はニッパーでねじ込むのが有効そうだった。

あと、スライド棚が、どうもぐらぐらする。ストッパーとなるネジをスライド式書棚の上側につけるんだが、全部閉めるとストッパーの役目を果たさない。少し調節すると、2つあるスライド書棚のうちひとつはしっかり固定できたが、片方(書棚下)はぐらぐらしてしまう。これは、一回固定したあとにスライド書棚を取り外した私に責任があるのかもしれない。

そんなんで、休みながら2時間半程度で組み立て終わり。転倒防止用のネジ類がしっかりついているあたりはイイカンジ。

f:id:ettie:20060527182850j:image

設置するために動かしてみたが、けっこう重い。なんとか設置。

f:id:ettie:20060527182955j:image

全体的な感想としては、まあそれでも案外と文庫・新書ってあまり持ってないんだなあと。マンガ本がけっこうあるならお勧めかもしれないが、単行本が多いようなら近くのホーマック(ホームセンター)で大きくてそこそこしっかりしたのが6000円台で買えたからなあ(写真左の奴がそれだ)。ただ、60cm幅ってことで有効だったかな。文庫・新書の取り出しやすさは今後生きてくるハズ。

そんなんで、雑誌も一部捨てたし、これで本が増えても大丈夫だ~って、引越しできないですよそんなに本多いとw まあ、幸いにもお金がないので最近は仕方なく本は借りるようにしてます(涙

*1 いちお、楽天店で買ったので楽天のほうにリンク張るが、ライブドアデパートならトラックバック対応してるからそっちに張りたかったなあ……ついでに、イーグルスは前日負けていたのでポイント2倍はなし。ちぇ。

[ETilog9][Review][TV] 今週分の「功名が辻」

5月21日放送のNHK大河ドラマ「功名が辻」、松寿丸(黒田長政)を救ったのが、竹中半兵衛でなく千代ってことになってましたね。完全なドラマオリジナル、それはいいけども、時代考証何してる喝!ってレベル(=歴史改竄)です。

昔の自分なら、もーぅ、烈火の如く激昂、NHKを糾弾追及血祭り晒しageにしてたでしょう。でも、なんかもーいーやーって感じです。ひとつには、その上の話について直接自分が史料に当たっていないってこと*1、もうひとつとしては、馬鹿に何言っても始まらないからってこと。諦め。

とはいえ、昔の「戦国メディア市」をやってた頃の自分と違って、そのあたりの寛容のエリアってのがだいぶ違ってきているのも事実。別に、史実でなくても、歴史的な創作ならウェルカムってところです。まあ、一次史料・二次史料とコンフリクトしない範囲でってのが望ましいですが。事実、「義経」の五条大橋は綺麗だと思って何回か見返したし、勧進帳は心に感じるものがありましたよ(最終回の「どっかーん」はやっぱりいただけなかったけども)。そんなんで、別に墨俣一夜城や、千姫と坂崎直盛とか、3本の矢とかは大歓迎です。

だけどもー、史料をひっくり返してまでゼロから創作するのは感心しないですな。だったら、せっかく竹中半兵衛と千代がいい関係に描いてきたんだから、二人が協調して、山内一豊も絡めて松寿丸を救うってスジにすればよかったのにってところ。だいたい、第20回「迷うが人」を見てると、主題は三木城の兵糧攻めの戦いの是非だったり、信長の果断であったり、ついていけずに困る家臣の苦悩だったりする。別に歴史改竄で非難ゴーゴーのリスクを負うこともなかったのにって疑問でならない。

脚本の大石静さんの「ふたりっ子」は好きですよ。総集編を半分見ただけだけど、忘れられなくて原作ノベライズ文庫本は買いましたさ。そんなんで、「功名が辻」のトーンが戦国っぽくないって異論には同調しないんです。

NHKは、大河ドラマはドキュメンタリーではないって言ってるそうだが、それには同意です。同意だけども、守るべき一線があるとだけは言っておきたい。

……かつての、「戦国メディア市・総集編」と限りなく同内容ですが、ま、何度でも申し上げたい*2

*1 実は新史料が!とかなら全力で謝る

*2 あえて相対化しておけば、みんな自分の好きなようにしたいって話なんでしょうが

[ETilog9][Computer][Windows] 新緑にそまるWindows Media Player

Webページとして埋め込まれているビデオをWMPで表示される場合に、画面が真緑になってしまう。

そんな症状がずっと続いていたんだが、本家を見たらあっさり解決。

問題が解決しない場合は、ビデオ ミキシング レンダラ (VMR) をオフにします。 [ビデオ ミキシング レンダラを使う] チェック ボックスをオフにすると、VMR をオフにできます

[Windows Media Player によく寄せられる質問より引用]

残念ながら、解決と原因究明は別だったり。


«前の日記(2006/05/26(Fri.)) 最新 次の日記(2006/05/28(Sun.))»

何かあればwebmaster@etilog.netまで