2005/02/02(Wed.) 永訣の時 [長年日記]
■ [研究] Word
卒論はTeXでやっているんですけども,Wordでも出来ないことはないんだよね,いろいろ調べてみると.だけど,その機能を使いこなしていなかったり分かってなかったり知ってなかったり.
自分の場合はなんだかんだ言ってLaTeXで作る方がスマートだなと感じてみた.
■ [時事ネタ] ダイエー盛岡店閉店方針
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m02/d02/NippoNews_9.html
車がなかった/運転できなかったとき,私はよくここで買い物をしたものだ.重い買い物袋をさげて東北本線に乗っていたころが懐かしい.だいだいあとは仕事帰りに気軽に寄れていたので,知ってる人に見つかりながらたびたび使っていた.値段的には満足してなかったし,品揃えにも不満はあったが,高木社長になってからはややまともになってきていて,営業時間も延びたおかげで終電前でも使えるようになった.いやー,お世話になったなあ.
って,つぶれる前提な書き方みたいですが,「ダイエー」であることに思い入れがあるのは,私にとっては海老名店くらいなので….地場資本のスーパーになっても,他の全国チェーン系になってもよいと思っているからこう楽観的なんですかね.……つまりは,あそこからスーパーがなくなるとは思っていないってことかw.
上記記事を見て,「カワトクとダイエーは必要」という大通商店街の主張と,商店街の空洞化を少しだけ考えた.私は大通り商店街はまだ空洞化といえる段階になっているとは思っていないけど,スーパー(GMS)というのは,商店街の八百屋さんや魚屋さんをつぶす悪の存在ではなかったかと思いをはせてみたわけだ.
でも,自分が育った吉祥寺の町では,西友もあり東急百貨店もあり,近鉄から伊勢丹,近鉄デパートまであったのに,母は「ハモニカ横丁」の八百屋,魚屋,果物屋を使っていたなあと思い出してみたわけだ.値段や鮮度もあるが,あの独特の掛け声や空気といった雰囲気はまさにプライスレスだったな,と11月にそれら店がまだあったことを思い出しつつ考えてみた.
■ [時事ネタ] 神奈川新聞がBlog採用だってー
きのうtakaから教えてもらったのだが.
やっぱり新聞そのものがBlogになるっぽいですね.今はサーバが重過ぎてお話になってないけど.Blogはなぜサーバに負荷がかかるのか,このあたり調べたら研究でも使えそうですがねw
だいたい,神奈川新聞って地元であまり読まれている記憶がない.クラス36人いれば,10人強がそれぞれ朝日と読売で,つづいて東京新聞(中日新聞社が買収した「おフロでキュキュキュ…」のCMで関東で有名な安い新聞)が続き,それで毎日新聞と並んでクラスに1人いるかいないか…まあ確実に取っている家庭はあるけど3人とクラスにはいないだろうね.「朝日か読売と両方取っている」という家はあるのかもしれないけど.
まあ,1996年7月から熟成されてきた俺のブックマークに入っていない事態で,神奈川新聞がどういうポジションかはお分かりいただけると思います.岩手日報とは訳が違いますね.下手したら東海新聞や胆江日日新聞程度の存在かもしれません.共同通信に加盟はしてますが.さすがに神奈川のお役所では購読してますが.
で,これからBlogサービスに申し込まないと4月から神奈川新聞がWebで読めない? それって河北新報と同じ「会員制」ってことでしょ? NYTimesみたいに広告で収益でないので,かといって有料化しても駄目なのは分かっているから仕方なく.
でもまあ,広告宣伝費として元は取れたか,話題にもなったし.
でも,会員じゃないと読めないだなんてブログじゃないじゃーん……でも,あなたのブログも大学内でしか見られませんから! 残念!!
何かあればwebmaster@etilog.netまで