«前の日記(2005/09/15(Thu.)) 最新 次の日記(2005/09/17(Sat.))» 編集

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

2005/09/16(Fri.) (削除) [長年日記]

[時事ネタ] ヨドバシAKIBA

「ヨドバシ マルチメディアAkiba」本日オープン::ITmedia +D PCUPdate

くるぞーくるぞー言われてたけど本当に来ちゃったわけで。

でも、個人的には7階のタワレコ&有隣堂のほうが既存秋葉原店舗にとって脅威な気がします。ヤマギワとか書泉ブックタワーとかだいじょうぶか?

[Diary] 鳴りっぱなしの電話

私のケータイにはよく諸先生方から電話がかかってくる。まあ、いいのか。

でも、少しずつ着メロ設定しているので、おどおどしい着メロばっかりばるようになってしまっているのは、完全にネタである。

……仕事の話ばっかりケータイでしてるというわけだな。

[時事ネタ] 北海道から喫煙車がなくなる

愛煙家は“我慢の旅” 全面禁煙 JR加速::Sankei Web

JR北海道に関してだけ言えば私としては「残念」である。

私はいつも鉄道に乗るときは「禁煙車」を選ぶ。たかだか数時間の移動であれば吸わなくても全く平気だし、喫煙者の客のガラが悪いことが多いのが主な理由である。

だが、JR北海道に関して言えば、喫煙車の客もそんな悪い人ばかり出なかったし、ふつうに女性連れや家族連れも多くいたのでびっくりしてしまった。なによりも、禁煙車より喫煙車のほうがかなり空いている。そのため、旅のあとのほうでは喫煙車を指定するようになってしまった。

だが、やはり夜行はそうでもないらしく、喫煙車にはDQNがやはりいた。ついでに、函館−札幌の「北斗」「スーパー北斗」はやはり喫煙車の客が良くなかった。だが、札幌より昼間に、離れたところへ行くのであれば喫煙車が狙い目という結論に達していた。

だけど、奇数号車が喫煙者で、偶数号車が禁煙車なんてこともあり、分煙の体を為していない状況も垣間見れたので、この決定はナチュラルなものかもしれない。喫煙車しか取れなかった指定の客が車掌に「どうにかなりませんかね」という姿は見かけたし、だいたい喫煙車でも吸っている姿はあまり見かけなかった(内地と比べてね)。

いちおJR北海道の車両にも「喫煙コーナー」が完全禁煙化されたグリーン車のためにあったが、これが分煙されていないので、それへの対策は必須だろう。

まあ、リゾートしらかみ号のような、ちゃんとドアの間仕切りのある喫煙コーナーはあると有り難い。ごくごくたまに鉄道旅行の最中でも吸わなければやってられなくなる事態だってあるのだから(ETilog5:2005/04/08「十二湖駅でショックを受けたこと」参照)

[Review][TV] 戦国モノが連続

大河「風林火山」高視聴率に期待::Sponichi Annex

戦国もの連続ですか。でも、山本勘助主人公だと武田信玄の生涯(もとい、ドラマになる部分)の半分くらいまでしか書けないんじゃあ?

かといって放浪時代の部分を映像化すると「武蔵」の二の舞になりかねないので、制作側にはよっぽど気を遣ってもらいたいところ。

川中島の映像化はそれこそ「武田信玄」以来だったかな。それは期待。

ちなみに、この井上靖の「風林火山」は、私が生まれて初めて読んだ歴史小説であったりも、する。

[時事ネタ] 総選挙はてなの正確さ

自民大勝、はてなユーザーも予測できず::ITmediaニュース

開票前のメディアの予測とかなり一致していたが、選挙結果とはずれがあったという結果だ。

嘘である。あくまで議席占有率と比較しているから外れたようになっているだけ。得票率で個々に見ると、だいぶ近いことが分かる。

私は民意というのは得票率ではなく議席占有率で判断すべきだと考えている。テレビなどでは色々な論理を出している人がいるが、与党側の人にも野党側の人にも、おかしい理論を言っている人はいる。

……まあ、どっちでもいいことなんだけどもね。そういう議論を莫大な時間をかけてやることがイヤで今に至っているのだが…やっぱり嫌いではないのかもしれんな。

もともとのシステムが全く違う用途だったのに、こういう世論調査にも使えるというのを示したのははてなは面白い。候補者のWeb更新がNGで、新聞社なんかのアナウンス効果を巻き起こすこういった調査の公開がいいのかどうかの是非はともかく。


«前の日記(2005/09/15(Thu.)) 最新 次の日記(2005/09/17(Sat.))»

何かあればwebmaster@etilog.netまで