«前の日記(2006/03/31(Fri.)) 最新 次の日記(2006/04/02(Sun.))» 編集

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2006/04/01(Sat.) わたくし、岩手に帰らせていただきます [長年日記]

社会人になって連呼してそうだな。。。

[ETilog6][ETilog] asabloからはてなへ移転します

ベータテストから使ってきたasabloですが、個人的なWeb日記としての位置づけのBlogとして、もうちょっと拡充したいなという欲望が強くなり、移転することになりました。移転先ははてな。アドレスhttp://d.hatena.ne.jp/ettie/となります。このasabloは今後更新いたしません。移転先へどうぞ。

asabloですが、機能は確かに見劣りするところがあって、それが理由で移転すると言うのもありますけど、社長(当時)が一人で開発して個性ある人が使うという、ASAHI-NETらしいブログサービスだったと思います。会員なら無料のわりにCSS書き換えも自由に出来ましたしね。雰囲気としては嫌いじゃなくて、好きなんです。で、この1記事にひとつ写真を載せると言うスタイルになって、写真をブログで使うことの威力に気づいてしまったんですね。これをもうちょっとやりたいなあ、というのがはてな移転への伏線です。

移転しますけど、相変わらずご贔屓の程よろしくお願いいたします。

[ETilog] エイプリルフール

ご報告

このたび、私は就職をあきらめ、博士後期課程に進学することを決意致しました。険しい道になることは覚悟しておりますが、研究者として今の研究を究めてたいと思い、決意いたしました。まずはご報告まで

シュールすぎてエイプリルフールのネタにも出来ねえな… *1

*1 まあ、書いちゃったけど

[Diary] そう言えば

去年の4月1日は、「M1には研究が二つ割り当てられる」という、エイプリルフールのネタにもならない実話が飛び交ってガクブルでした。まあ、ネタでよかったです。

[Diary] 市町村合併と就職活動

某社でGDと対話会をご一緒した栃木県の方は、今市市が合併して日光市となったために、すべての登録を書き換えたとかおっしゃってたなあ。意外な盲点。携帯電話10桁から11桁移行のときのような手間を煩っている学生が少なからずいるわけですな。

ましてや、書き換えるべき市名が「南セントレア市」とかだったら……*1

*1 ここでおいしいと思える人もいるんだろうなあ

[ETilog] 先行き不安

鳴り物入り(?)ではじめたETilog6II「TOKYO REVIEW SHOW」だが、さっそく書いている途中で記事を飛ばすミスをしでかす。3月はESを途中で飛ばしたことが2回位あったなあ。就活日記を原稿用紙2,3枚くらい飛ばしたこともあったっけなあ。。。


[ETilog9][ETilog] わたしは批評家にはなりたくない

「TOKYO REVIEW SHOW」はレビュー(批評)サイトではない。

私は批評家(critic)になりたくない。何も生み出さないようじゃダメだ、何か出したい、モノを出したい。岩手に来た理由の一端もそこにある。大学受験生だった当時の私は、人文科学や社会科学に限界を感じていた。議論を繰り返しても何も生み出さない現状に飽き始めていた*1。岩手での生活は、そんな思いでアウトプットを出してきた。

ただ、批評すると言う行為が何も生み出さないというわけでもないケースがあることは、知っていた。高校時代に学んだ塾の現代文の先生は、文芸評論を生業としていた。その先生が、とある作家にこのように言われたことがあったそうである。「あなたの評論のおかげで、自分のなかでもやもやしていたものがやっと分かりました。有難う御座います。」 クリエイターといえども、すべて分かってやっているわけではない。意図してやっていても言葉に言い表せずに無我夢中でやっていることもある。だから、それを定義する存在はあってよいかもしれない。

残念ながら、私はレビュー記事を書いてその本質を抉り出そうというところにまでは達していない。ただ、記事そのものが重みあるものを書きたいとは思っている。それは、「戦国メディア市」なり「MACHIDA PC NEWS」を書いていた頃から変わってはいない。

「TOKYO REVIEW SHOW」は、言うなれば復習サイトである。ブログの主な目的にはメモ書きがあるという。あくまでも、自分のための備忘録。でも、それがGoogleのような超優秀インデックスのおかげもあってみんなのためになり得る。それがインターネットのいいところである。技術系の情報は、そうやって多くの人が書き残していたものから拡大再生産されてきたではないか。だから、私も気が向くままに、まあ少しばかり気に惹かれたいのもあって、とりあえず書く。これまで、自分の書いてきたコンテンツが、自分の思っている以上の人に役立ってきたことが、今でも信じられない。だけど、1人でもそう思われるのであれば、自分のためのついでに書く*2

「REVIEW」という単語は、好きである。【語源】re(再び)+view(見る)(英辞朗)嫌いじゃない。私は予習して授業に臨み授業は復習の場だとするスタイルにあまりなじめなかった。小学校時代は、「予習禁止」とまで言われていたのに、中学からは逆であることが多くなっていった。今に至るまで、話をはじめて聞いて考えることのほうが性にあう。吝をつけるだけなら再び見る価値もないが、再見によってまた発見もありそうなものではないか。

ま、エラそうな前置きを書いてみたが、元ネタを題材にしたネタ帳である。名前は東京モーターショーとTOKYU FOOD SHOWをみて思いついただけの話である。東京に住んでいないのに「東京レビューショー」とはこれ如何にと聞かれても返答の仕様がない。ただ、語呂が良いのと、東京以外ではサマにならなかったというだけの話である。押さえておきたいと思った名前を、たまたまココに使っただけの話だ。

おかげさまで、「完全戦国年表」も内容は名前負けしながらも長生きさせてもらってる。名前は名前、内容は内容。相変わらずでいきたいと思う。

*1 あとで、やり方がないわけではないということを知ったが、今となってはどうでも良い。

*2 「完全戦国年表」はともかく、「MACHIDA PC MAP」なんかは必ずしもそうではなかった。ただ、現行の「Theメディア市」が気負いすぎて気軽に書けなくなった現状もあるので、スタブ以上本稿未満という位置で書いて行きたいと思う。したがって、改変はしょっちゅうである。

[ETilog9][お知らせ] このウェブログについて

どちらかと言うと「日記」ですけども。

内容としては、時事ネタ、スポーツネタ、地元ネタ、技術ネタ、旅行記、エッセイ、コラム、日記と、あ、まさにブログの内容ですね。

更新頻度は未定です。毎日更新されたとしても驚いてはいけません。一ヶ月更新されなかったとしても怒ってはいけません。

コメント欄は本日時点では開放してますが、場合によっては削除することも御座いますし、凍結することもあります。したくはないですが。

少しばかり標準のスタイルから多少いじってますが、だいたいのウェブブラウザで見ているので大丈夫とは思いますが、おかしいようならご一報ください。

あと、SNSで外部日記を設定されている方のリンクをつけております。ご迷惑の場合はメールかコメント欄でご連絡ください。

[ETilog9][Web] はてなダイアリーの追記

きょう今更気づいたのだけども、はてなDの追記はtDiaryと違って「編集」(=その日書いた記事の下に書く)ってことでしか出来ないのね。すこし違和感が…

[ETilog9][Review][TV] 4月からのテレビ岩手

青山美保アナウンサーはプラス1いわてを降りるだけでなく、退職、北海道へ帰らはるんですね。北海道でもアナウンサーやるのかしらん。ま、そりゃそうか。退職って理由じゃなきゃ降ろすことはないよな。ついでだが、岩手以外でローカルニュースに「プラス1」を使い続けるのは他に日本海テレビくらいかな? 「どさんこテレビニュースプラス1」とか「OH!バンデスニュースプラス1」という、夕方ワイド番組内のローカルニュース呼称がどうなるかまでは分かりませんけども。

菅原アナがプラス1へ行ってしまうので、5きげんテレビのキャスターには新キャスターが。これは追いコンで帰ってきたときにもCM見たんだけど、なんと中里美佳さんは北日本放送のアナウンサーだった方のようですね。滝沢村から岩大を出てる、典型的な岩手っ子のようで。KNBのホームページで去年度の段階で入社4年目ってことだったから、小林ゆり子アナウンサーと同期ってことかな?

番組の開始・終了はないみたいだけど、「どこ行こ」が「いわて情報ステーション」コンビになってる。

……なんでこんなにテレビ岩手だけストーカーのようにチェックしてるんだ?>俺


[ETilog9][地域ネタ] 盛岡南サティ閉店

岩手日報 - 27年間の歴史に幕 盛岡南サティ閉店

盛岡ではダイエーに続いてサティも閉店。イオンSCとかSCやスーパーセンターが立て続けに出来ているので、「車があるのなら」不便ということはないけども、ひとつのナショナルチェーンが都市から消えると言うのは寂しいものがあります。

ダイエーとサティ(ニチイ)は、地元近く・海老名の往時の二大スーパーでもあります。それだけに、親しみも往来のモノ。最初に盛岡南サティへ岩手飯岡駅から歩いて行ったとき、海老名サティに似たつくりに懐かしさを覚えたのを記憶しております。

まあ、住む側としては帰るところ探して行くよりしゃーないわけで。

[ETilog9][時事ネタ] 新東京タワー

この受信範囲を広げるために建てられるのが、新東京タワーだ。誘致合戦の末、建設地は3月31日、東京都墨田区に決まった

[ワンセグ発信!:新タワー建設で携帯受信サポート-話題:MSN毎日インタラクティブより引用]

って、新東京タワーがあれだけ騒がれてようやく建設地が決まった割に騒がれてなさ過ぎじゃね?

でも、たとえ地上アナログ放送がとまっても、ワンセグでなら安価に見続けられるならワンセグ放送だけで十分じゃねとか暴論吐いてみる。

[ETilog9][Diary] Gmailする

4月1日に本当のことを発表すると、ホントかエイプリルフールのネタなのか分かりません。そういうのを「Gmailする」と個人的に呼びたい。

[ETilog9][Diary][Mac] 3月は!

岩手に移住してからはじめて岩手の外で過ごしたした時間の方が長かったと言うことに驚いていたのだが、もっと重大な事実を発見した。

生まれてはじめてIntelじゃないCPUのマシンを使っていた時間の方が長かったかも。

少なくとも、Windowsを使わなかった日という記録では間違いなく更新*1。すっかりPowerBookオンリーで生活してわけですねえ。

そんなわけで、岩手に帰ってWindows使ってるわけですが、SafariRSSがないと不便だと感じます。Macから離れて一番不便と思うのがそれかよって気もしますが、Becky!やはてなツールバーは便利だったりするので…

*1 もしかして、2001年4月~8月はSolarisを使っていた時間の方が長かったかも。でも、それはあるまい。

[ETilog] 本日からETilogの構成が変わっております

本日から、「いわて研究こーかい日誌III」としての運用となっております。これまでこのサーバに書いていた内容の一部がd.hatena.ne.jp/ettie/に移行しております。

ただ、これまでどおり大学ネタはこのETilog1に書いていくことになります。これは、社会人になっても会社でのことは書けるわけがねえよなってのを踏まえた1年間をかけた実験であったりします。果たして業務ネタ以外でどれだけ書けるモノなのかを試すわけですな...

まあ、これまでも研究日誌なのに研究ネタだなんて半分以下だったわけで…

[Diary] きょうは

滝沢のおうちでひとり引篭り。

こういう日がないと、自分はやっぱり駄目みたい。と言っても、これからES400字×3+英語含むWebテストをあと5時間半のうちに仕上げないとイケないんだけどねっ。

[結局] 自分は

何をしようか分かっていないのではなく、何をするか決断が出来ていないでいる、と。

[Diary][Programming][Java] SHLのWebテスト

IE5.5以上を推奨している割に、Firefoxでないと画面が真っ黒になるのはどうなのかと。ま、いいけど受けられるから。


«前の日記(2006/03/31(Fri.)) 最新 次の日記(2006/04/02(Sun.))»

何かあればwebmaster@etilog.netまで