«前の日(11-10) 最新 次の日(11-12)» 追記

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2005/11/11(Fri.) (削除) この日を編集

[Diary] 昼まで寝る

最近、別に昼まで寝ていてもいいのになかなか寝つけなくて朝起きてしまって午後に眠くなることが多く、非常に効率が悪い。

今日はたっぷり…というわけでもないのだが、ふつうに寝ることが出来た。寝られなくなるってことがそのうちにくるんだろうなあ。

[ETilog6][雑感] 雪国や 免許されたる 感無量

冬の積雪(2004年3月)  毎年、人が驚くほど早くに冬タイヤ交換をしていたものだが今年は交換しそびれている。  冬は雪道を歩くのも恐いが、かといって車も恐い。自分は免許を取ってから雪道で恐い思いをまだしていないが、いつデカイの(恐い思いをすること)がくることやら。
 思えば自動車教習の構内教習の半分は雪の上であった。白い雪がまぶしくて、あるいは中央線が雪で見えなくて指導教官にダメだしをくらい復習項目が増え涙したものだった。
 自動車免許を、当時まだ住所地だった神奈川に戻って無事に取得できた時、そのハンデを乗り越えての取得に目が潤んだ。人より教習代が1.3倍かかっても、冬道経験は得がたきものである。免許証の自分の顔をとても頼もしく思った。雪国や 免許されたる 感無量――至言である。
 とはいえ、冬になると家の前に車が停められないので、今まで雪が積もったら自動車通いを止めてしまっていたんですよね。。。その意味では本当の「免許皆伝」で私はないかもしれない。今年は家の前に停められそうなので、ついに冬の自動車使用をやってやろうかと。
 雪のある冬の生活は北国を実感させてくれる。思えば遠くへ来たものだ。冬の寒さが体の芯を震わせエネルギーを生み出してくれている。猛烈な地吹雪の中、零下10度の中、濃霧の中を慎重に運転しきったときの達成感はひとしおだ。
 名言を紡ぎし同志と、その伝道師たる知友に乾杯。

[結局] 大学って

私が今研究でやろうとしていることって、企業ベースのサービスではとっくに実現されていることなんだよな。まあ、採算ベースじゃないかもしれないので実例としてやっているところはない「はず」だが*1

だが、そういったいまどきのやり方を研究で採用しようとすると否定されることが多い。大学教員で最新の技術動向にキャッチ・アップし続けるのは相当に難しい。

そんなわけで、最近もう、企業に入ってからのために経験値を高めることだけしか考えてなくて、「研究」として高めることは考えなくなりつつなっています。。。

*1 私が「てんこ盛りだよね」と言われてもアプリケーションレイヤーの部分を自分の研究から手放さない理由はそこにあるんだが…

[結局] 今週を要約すると

投稿用論文を書きに来る→細々とした仕事が降りかかる→メシへいく→疲れていて帰る

神よ、この迷える子羊を救い給へ


2007/11/11(Sun.) どうしてみんな僕を殺すの? この日を編集

[Diary] たまに読み返してみると

後ろ向きなことや前向きなことが交互に書かれている。どうだか。

[Review][Book][TV] 最近、はげみにしているのは

会社勤めで5日間あっというまに過ぎ去っていく最中、潤いらしいものといえば、「ズームイン!!SUPER」の「働きマンじゃんけん」 菅野美穂がらしくなく棒読みで「いざ勝負!」とか言うのに癒されるのは、来るところへ来たものだという印象がある。

……そんなんで、サンクスで買っちゃったよ、コミック。全巻*1

働きマン v.1
安野,モヨコ,1971-
講談社
¥514


安野モヨコとの最初の接点は、TBS系列で日曜の夜11時にやってる「情熱大陸」だった。普段は見る習慣がなかったのに、たまたま見ていたってのが正直なところだった。漫画を書くに当たっての取材の熱心さに、「ほう」と唸ったものだ。程度の差こそあれ、漫画家の皆さんはそれは取材をされている。信念を持って取材をしているその強さに、私はアテられた。若い女性に大人気でカリスマとも言われていることを初めて知ったが、ご主人が庵野秀明氏であるということも、その番組で初めて知った。

監督不行届 (Feelコミックス)をごんぶとさんが以前書いてらしたので、しばらくして思わず買ってしまったが、まーカントクくん氏はともかく、本人のその方向への徹底ぶりにも舌を巻いた。常人ではない。

その本には庵野氏がこのように書いている。

嫁さんの漫画は、漫画を読んで現実に還るときに、読者の中にエネルギーが残るような漫画なんですね。

自分が最後まで出来なかったことが出来ている、と驚きを隠していない。

「働きマン」も、大人買い(4冊で?)で夜に1巻ずつ一気に読んだけど、まさにそうだった。私はあまり漫画を読んでこなかったんだけど、たまにひょっと一気に読んでみるとすーっとした爽快感があって良い。仕事の問題は生き様につながる。各人の生き様は、社会のありようにも通ずる。そこが一本筋の入った流れが、ゆだねていても心地よいし、そのテンポで昼もやっていける。一方で、ウルトラマンをモチーフにした、作者本人がやっぱりオタよめになってるなってあたりが随所に感じられて、くすっとさせられる。


ちなみに、ドラマは1回も見れていない。

*1 正確には、2巻と3巻は書店で買った…ドラマ化で出版社別の書棚から特設の位置に移すのはいいけど、その場所が分かりづらいんだよ>Y隣堂Y和店

[Diary] 書きたいことメモ

「なぜ男は苛々するのか」で1本書いてみたいなー。でも、思いっきり釣りにしかなりそうもないとも。

あと、自分も苛々している今書くべきなのか、その状況を脱すことが出来たのちに川を渡れないでいる向こう側にエールとして書くべきなのか迷いどこだな。

[Diary] 毒抜き

くつをみがく。入浴剤を買う。コートを迷う。くつを新調する。街を歩く。

いやなことが忘れられる。すぐには抜けていかないかもしれないけど、一時的に抜くことが出来る。そうしてなんとかやっていこう。


«前の日(11-10) 最新 次の日(11-12)»

何かあればwebmaster@etilog.netまで