«前の日(10-01) 最新 次の日(10-03)» 追記

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

2004/10/02(Sat.) すいかの名産地 この日を編集

[Diary] そういうわけで

クラブ室11のSafariよりの更新です。あ、ことえりが変わってる<10.3

[時事ネタ] 落合中日監督

就任1年目の優勝は難しい.日本一ならなおさらだろう.中日球団は,日本一になったことがない消滅寸前の近鉄球団を除けば,もっとも日本一から遠ざかっているチームだとか.

「オレ流」に賛否両論で,大手メディアでは優勝した瞬間ほとんど持ち上げられている感があるが,あれはただのプラグマティズムだろう.本人は当然と考えているだけで(周りを見ていない),中日球団が火をつけて,それを周りで遊んでいるだけな感がある.選手から見て宇宙人みたいに思われることもあるそうだが,半分程度は納得がいくものだし,,一理は感じえるものが大半だ.自分は野手出身だから投手を交代させるときは自分が投手に告げに行く,あるいはマウンドに直接監督自らアドバイスに行く,トレーナーに通えよと指示を出す…昨日「SportsMAX」で掛布*1が「5/26」という数字をあげていたが,開幕で川崎を起用したのはエース・川上を開幕戦で投げるようなエースに当てないようにするため,川崎(落合監督は見切っていたのかもしれないが)を投げさせるのは開幕戦以外ない,という発想は邪道だがコストエフェクティブな手段である.補強といえば川相くらい(しかも年俸1/3でゲット!…),でもその川相も英智も一芸でチームに貢献,あげくに1・2軍合同キャンプでほとんどの選手を使い切って1位をキープするのだから,これは「すごい」と認めざるを得ない.

じゃんけんで先発を選んだり,中継ぎの落合を先発で当日いきなり起用するのは,何も考えていない部類かもしれない.だが,同じようにレフトとライトを守備交代させて時間稼ぎをする「荒業」を繰り出す大ちゃん(山下大輔横浜監督)がボロクソいわれるのは,結果がついてきていないからなのだ.結果が優勝ならば,そのような手段も「オレ流」と賞賛されるのだ.

中日は毎年Aクラスをキープする,勝ちにくい球団であった.5年に1篇は優勝する,応援しがいあるチームで,名古屋人にぴったりな(昔の阪神並みに弱すぎたら見捨てられるし,きっと読売新聞社のような真似を許してはくれないだろう)チームだ.ナゴヤドームの「ヴィッツ,愛しちゃった」が中日の活躍と一緒にスポーツニュースで入ってくるのが,敵ながら心地よかった.だが,落合監督は「中日を裏切って」巨人へFA移籍したことが,今年の名古屋での盛り上がりを欠く原因だという指摘がスポーツ紙にあり,なるほどと思った.阪神大震災の義捐金を伊勢湾台風のときの義捐金に比例させるお国であれば,さもありなんである.

まあ,他所の球団のファンとすれば,こういうわけ分からない戦法で挑んでくるチームがあるのは良いことである.素直に,勝てれば嬉しいから.中日と広島に勝つと今でも嬉しくなる.逆に,阪神やヤクルトはあまりに血眼になってかかってくるので正直ひいてしまう.大型補強なしで巨人のアンチテーゼである今年の中日がセリーグを制したことは,巨人ファンの私としても嬉しい.中日ファンの皆さん*2,おめでとうございます.

*1 去年の優勝はことごとく月曜で松岡が司会のときだったが,今年も阪神出身の掛布のときにあたってよかったと思う

*2 そういえば,委員会は初代委員長やM君を始め,中日ファンが多い…

[Essay] ソニーという企業

(https://blog.merkmark.com/misc/old-misc/essay/?p=190 で公開)


2005/10/02(Sun.) もう限界!大きな声で叫ばなきゃパンクしちゃう この日を編集

[Car] ヒューズ交換

キタセキでガソリンを満タン入れるついでに見てもらう。カーステ用は無事だったけど、室内灯ヒューズは飛んでいたとか。ただで交換してもらうと室内灯もカーステも復旧。ついでに半ドア警告ランプがt点滅する現象まで直った。

ガソリン滝沢は安いけど、それでも6000円かかったなあ。これで田野畑でも宮城でもまた行けるぜぃ。

[雑感] 岩手に

高校時代の友人が何かと岩手にふらっと来てくれるのはいいことですね。休みで来るところが岩手ですよ。海外に行くほど(の休み)でなければ岩手(笑)。

わたしも、友人を案内するたびに岩手、東北をいろいろ発見させてもらってます。これからも、岩手にお金を落としてもらって、岩手のイメージを向上することが出来るよう、地道に励む所存です。

[地域ネタ] 遠野

きょうの読売新聞・日曜版の「駅」は遠野駅。民話のふるさとだからといってもあのモダンな駅はかなりハマっている気がするんですよ。完全な欧風建築というわけでもないからかもしれないけど。色もいい。

遠野は岩手の岩手、言い換えれば日本中の日本なのかもしれません。鍵は遠野にこそあるのかもしれません。

遠野は今、かなり良いブランドポジションにいるといっていいでしょう。もともとの名前も良いし、ロケーション、雰囲気、自然の残り具合もバッチグー(←死語)。通ったことしかないので、そのうち行かねば。

[Review][TV] どさんこワイド@札幌テレビ

夕方ワイドの先駆け、「どさんこワイド」(STV;日本テレビ系列)が明日から「どさんこワイド198」になるらしい。もともと放送時間に合わせて「どさんこワイド120」だったがの、放送時間延長で北海道の市町村数をつけて「どさんこワイド212」になり数年。平成の大合併の波が北海道にようやく及ぶにつれてどんどん数字が減っていくように。最近では数カ月おきにどんどん減っていって、明日で「どさんこワイド198」になって8日後にはまたさらに減るのだとか。北海道が212市町村だって覚えることが出来たのはこの番組の名前のおかげなので、200を割るのは寂しい気もする。そういえば日ハムのマスコットの背番号も212だったけど…

[時事ネタ] 北斗市

北海道の市町村合併といえば、来年2月には函館の上に「北斗市」ができるそうで。すでに、ここの市長は拳王と名乗るべきとか、子どもの1000人に1人しか生き残れないとか、「おまえはもう住んでいる!」とかネタ化されているようですが、そうではなくて。

北海道新幹線は函館駅に乗り入れるのは札幌延伸を考えると難しいということで、大野町の渡島大野駅に新函館駅として設置されるってことになってるんだけど。この駅名、「水沢江刺」式に「函館北斗」か「北斗函館」になるような気が少しばかり。「北斗」なら新幹線来る頃にはまだ「北」をつけるのと大差ないとかとしか思われていないだろうし。

東京駅で「はやて1号、函館北斗行きが〜」とかアナウンスされるんだろうか*1

*1 北海道開業時は「はやて」じゃなくなるかな

[時事ネタ] 新花巻と水沢江刺にはやて停車

県内2駅に停車へ 「はやて」新ダイヤ::岩手日報

昔八戸開業以前は、速達タイプのやまびこ(俗称・スーパーやまびこ)も岩手県内の駅に結構止まっていたよね。なかなか仙台−盛岡ノンストップというのがなかったんだけど、はやて開業で一気にノンストップになって、上下一本ずつある北上・一ノ関・古川停車のはやてに当たると嫌な感じになったり。

でも、岩手県内のことを考えると、ばらばらに新花巻や水沢江刺にとまるのがあったほうが良いとは思うんですよ。これで少しは花巻市や奥州市にいい効果が見込めるのかな。

あと、臨時こまちが定期運行になるというけど、この編成は、途中駅に止まりながら仙台に向かうはやてを、盛岡からノンストップで仙台まで追っかけられたんですね。びっくり。

というか、盛岡−仙台非ノンストップのはやては全部一ノ関に止まる……古川にすら止まらないのもあるのに……もしかして一関って偉大な都市だったのか!

[時事ネタ] IGR快速減便

快速列車4本、各駅停車に IGR

まあ、妥当な気も。

当初ははつかり代替という名目で快速は設定されたはず。とくに岩手川口と渋民は盛岡からの学生とか近郊利用も多いだろうからなおさら。


«前の日(10-01) 最新 次の日(10-03)»

何かあればwebmaster@etilog.netまで