2007/08/16(Thu.) 2番目でも愛されたい [長年日記]
■ [Diary] 故人のものを整理するのは
故人のものを整理するのはけっこうしんどい。とくにフォーマルな衣類だと尚更*1。それを着ていた頃の故人が思い出されるから。とくに故人がもったいぶって、10年前、20年前のものまで捨てていないと尚更。
で、炎天下必死に処分して、しばらくして見てみるとそれらがなくなっていると堪えるものがあるわけで。東南アジア等に中古衣料として輸出されたり、フエルト製品になったりするそうですよ。いい話です。
そんなんで堪えてるさなか、自分は何もやらずに「旅行になんか行かないでもう1日くらい整理すれば」とか宣う自営業者を目の前に見ているとめっさ腹立ってくるわけですよ。じゃあ貴様やれ。
そんなわけで、やってられなくなったので、しばらく旅に出ます。
*1 書類に至っては読み込んでしまうと処分なんかできないよな。ただ、安易に処分できない事情もあって、これは後回し
■ [時事ネタ] 電気街の再起動
ソフマップ狂信者の私としては気になるニュース。
ソフマップとしては初めて、冷蔵庫や洗濯機などの生活家電(5階)や時計、照明器具(6階)を本格的に取り扱う。最新製品を体験できる実演コーナーや、白物に合わせた最長10年の延長補償を用意する。
[「電気街の再起動」 ソフマップ秋葉原本館が9月6日オープン - ITmedia Newsより引用]
…それなんてビックカメラ(とは、言うまい)
今の1号館がアニメ系の店舗になるようですね。手っ取り早くいろいろ買うのに便利だったのになあ。かといって今の地理関係じゃヨドバシAkibaへ行く気にはならないなあ…横浜や新宿でいいし。
とりあえず、ソフマップが悉くビックピーカンになったりとかってのだけはやめてくれればいいや。
[ツッコミを入れる]
何かあればwebmaster@etilog.netまで