«前の日(05-24) 最新 次の日(05-26)» 追記

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2004/05/25(Tue.) 戦士の休息はいつ来るのですか? この日を編集

[研究] 研究発表

終了.詰めの甘さが適度に激しく指摘された.これで良いのだ.これからもてんてこ舞いは続く...


2005/05/25(Wed.) Venus Emotion この日を編集

(削除)


[研究] 危険! PushとPull

Internet Explorer Ver.4が出たあたりは、PointCastなどPushテクノロジーの全盛期だった。NetscapeもPush型を盛んに押しており(その産物がRDF)、もうPull型は古いんだ、これからはユーザが何もしなくても情報が振ってくるPull型の時代になるんだと華やかに謳われたものだ。

しかし、当時はせいぜいがISDNの時代。フレッツISDNなど、ナローバンドでの常時接続すら一般家庭には来ていない時代だった。パソコン雑誌編集部やマイクロソフトの開発部のような、常時LAN接続されているところではActiveDesktopにasahi.comをちっちゃく表示させる専用ページや、チャンネルバーも有益だったが(その名残っていうか遺産というかで「完全戦国年表」もActiveChannelに登録することが今でも出来るw)、インターネットを「使い終わったら」ダイヤルアップ接続を切るぬわぁんてことをしていた一般家庭では、時間ごとにサーバからPushされるために接続ダイアログが出るのはウザい以外の何者でもなかった。かくてActiveChannelは初期表示されなくなり、PointCastは消え去った。

ブロードバンド時代、常時接続になって再びPushテクノロジーは注目された。しかし、WindowsのデスクトップにWebページを表示させておくなんて人は結局増えなかったし、「今こそPushテクノロジーの時代」と意気盛んにはじまったエキサイトデスクトップもサービスを終了してしまった。

結局、テレビはだらだら受動的に楽しむメディアで、それこそテレビ局からPushされることになれていて、いちいちオンデマンドでPullする気にはなれない。それと同様、インターネット(厳密にはWWW)というのは好きなときに知りたい情報を能動的に取得することにユーザが慣れていて、興味ある情報が配信されてくるってことにユーザがメリットを感じていないということなのでしょう。

歴史的経緯として、「プッシュテクノロジー」(Push)と言った場合、サーバーからクライアント、ユーザー側に情報を配信すること。Pullといったら、ユーザーがいちいちサーバーに情報を取りに行くことといったコンテクストで使われてきたのだ、この業界では。

ところが……

ウチの研究室では*1、GPS携帯電話を持つユーザーにサーバーがポーリングをかけて安否情報を取得するのがPull型、ユーザーからサーバーに情報を取りにいくことがPush型となっている。

危険だ…実に危険だ。

確かに、主語が変わればPush、Pullは当たっている。見る立場が違えばそれはPushはPullとも成り得る。

これに関しては、「サーバ・プッシュ型」と主体を付けるか(月曜の発表のO君方式)、「プッシュ型の配信」と述語を付けるか(なっちゃん方式)、必ずどちらかにしてもらわない限り、誤解を生む恐れがある。

だいたい、言っている本人も一瞬戸惑うくらいなのだから...

*1 厳密に言うと先生のボキャブラリーとしては

[研究][大学] VLAN設定

研究でJGNを使う目途が本格的になってきたので、研究室の仕事として実際に設定をしているIさんとなっちゃんの実験に加えて頂く。

Ciscoで実際にやってきているはずなんだが、どうも全部忘れている。あー。もちろん、全く無駄にはなっていないんだけど。

今回は、Etherealを使う。自分は本格的にパケットフィルタリングするのははじめて。

ポートミラーリングでICMPが一方向だけ取れてなかったりするのが発見できたりして、見ている分には面白い。

だが、VLAN設定を悉く無視してくれる某社のスイッチに皆で途方にくれる。センタ内で自由に繋げないだけなので、すぐさま問題になるわけではないのだが…

[Computer][Windows] ハイパーターミナル

昔まだASAHI-NETのパソコン通信サービスを使っていたとき、たまに使うことはあったけど、このソフトは非常に使いにくい。

もうSSHに全面移行したのでTelnetでサーバにログインすることはないのだが、コンソールで使うことを考えた時にはTeraTermがまだまだ必要かも。

ついでに、コンソールでログインする時にはEnterキーを押さないと反応が表示されないってのも土波真理(どハマリ)ポイント。

[ETilog] とりあえず

移行して最初の「Programming」カテゴリのネタがPythonだった件に関して*1

*1 内容としてはかなり低いレベルだったけどねっ

[野球ネタ] こわっ

昨日は楽天勝ててよかったです。交流戦で低迷している中日をとりあえず頂いておきたいところです。

ところで、2chの大ちゃんスレより。

【5回終了時点の得失点差】

+1以上 15試合(10勝5敗)

±0    4試合(0勝4敗)

−1    11試合(0勝11敗)

−2    5試合(0勝5敗)

−3    6試合(0勝6敗)

−4以上 7試合(0勝7敗)

いや、調べる前に想像はついてたんだけどね…orz


2006/05/25(Thu.) 嫉妬。 この日を編集

[Diary] きのうあんなこと書いたから

なんか、8時半までに起きてなかったよきょうは… これがほんとの縁起スレならぬ縁起エントリか。

[Diary] きょうは

メディアセンターでひたすら雑誌に目を通す。学部生の頃は週1でそういう日をつくっていたので溜まることもなかったんだけど、院生になってからなかなかそういう時間がとれなかったので。 しかし、これだけの時間よく活字追えたなと厭きれた。すこしは復調してきたかな。

[ETilog9][時事ネタ] アレを武器にたたかう小学2年生

このところ、児童が絡む事件が相次いで報道されていて暗鬱たる気分になるけども、彼ら彼女らはただ単にやられているばかりでもないようだ。小学生が事件解決に寄与したって話。

近くにいた小学2年の女児が、カメラ付き携帯電話で撮影した画像が決め手となった。

[女児連れ去り未遂、小2がパチリ…容疑の16歳逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)より引用]

何に驚いたって、「カメラ付き携帯電話で」ってところ。別に、ナンバーを記憶してたとか普通のカメラやデジカメで写真撮ったとかなら分かるけど、カメラ付き携帯電話…この子がいつももってる電話なのかな? 子供が使うケータイでも「ナンバーが識別出来る」カメラ付きケータイなのか? 子供すげーケータイ端末すげー。

……どうも目のつけどころが飛んでいる気もしたが、解決良かったってことに免じて頂ければと。

[ETilog9][Computer][Mac] Macでのタイプミスの大半は

PowerBookを使っていて、タイプミスになっている大半の原因は「ん」で「N」キーを打ちすぎていて、「んん」となってしまうってやつである。

MS-IMEでは「『N』の過不足を修正」ってのがあって、これにだいぶ助けられていたようなんだよな。さて、どうすっぺか*1

*1 MS-IMEの各種「過不足を修正」に助けられていて、その結果タイプミスが増えていったって気がいましてきた

[ETilog9][Computer][Mac] Keynote 3

iWork'05の体験版使用期限が切れたので、iWork'06の体験版に手を出す。Pagesは、まだ使用用途を見出していないのでとりあえず華麗に流してみるだけに。

Keynote3、「モダンポートフォリオ」のテーマがなかなかにイイ。どうも、Keynoteはタイトル用スライドにせよ、その後のスライドにせよ、題字部分のフォントが大きく使いづらい印象だったんだが、このテーマだけはずば抜けて使いやすい。背景も白地なので学術発表でも問題なく使えそうだ*1

iWorkはフォント指定のパネルが気に入らないのだけども、プレゼン資料作成は別にいちいち指定することもそう多くはないので、これならKeynoteにスイッチしてもいいかもな。まあ、人に渡す必要があるものまではスイッチに踏み切れないけども。

あとは、自作でテーマをつくるところまでいければなあ…

*1 ふつう、OHPなら白地で、プロジェクトなら黒地に白抜き文字でってのがプレゼン論で示されるのだが、学術系の発表でそういった黒地のプレゼン資料の人ってのは少数派なので、なかなか使えない

[ETilog9][野球ネタ] ついにやられたか

ヤクルトのリック・ガトームソン投手(29)が25日、神宮球場で行われた楽天との交流戦で、ノーヒットノーランを達成した。

[Yahoo!ニュース - 読売新聞 - ヤクルト・ガトームソン投手、ノーヒットノーラン達成より引用]

これまで、どんなに弱くてもノーノーや完全試合は何とかして阻止してきたって言うのに、残念だ…

楽天相手にノーヒットノーランやっても、ねえ…

ええい、球団初のノーノーもってけ泥棒ってとこだ。

[ETilog9][food] ぴょんぴょん舎が銀座にできるらしい

冷麺半額だというので、皆でぴょんぴょん舎(本店)へ。入り口に、銀座百番店ってことで、松屋通りの有楽町方向にできるらしい。

新宿の居酒屋で出てきた盛岡冷麺が詐欺的に盛岡冷麺でなく怒り心頭だった私にとっては、うれしい限り。

ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺は、ちょっと味つけがライトで独特なところがあって、好き嫌いが分かれるところもありますが、入門にはいいんじゃないかと思っております。

笑ったのは、地図にApple Storeが出ていた点。銀座のランドマークにすっかりなったようで。


2014/05/25(Sun.) 崩壊 この日を編集

[ETilog] ついにはてなダイアリープラスに申し込む

はてなブログが隆盛しつつある昨今に、あえてはてなダイアリープラスに申し込んでみた…

はてなカウンターを毎月使っていたり、かつて写真アップロード制限がきびしかった頃にはてなフォトライフで有料コースを選択してたので良いと言えば良いのだけど。

[地域ネタ] 町田市の書店事情

リブロが去り、あおい書店が去り…と寂しい町田の書店事情であるが、過去の事情を探ろうと検索してみてもなかなか町田の書店事情を記したサイトが出てこない。かつてモディ町田になる前、マルイビィのその前、大丸ビーミー時代に入居していたビーミーブックセンターは大丸直営だったっけ?さて?ネットで検索しても出てこない。

が、かつて自分が運営していた「MACHIDA PC MAP」の過去ログを検索すると、なんとビーミーブックセンターの正体は三省堂書店町田店ではないか!「MACHIDA PC MAP Archives」として公開されている内容からは漏れているので、自分で自分に許可を取って、かつてのMACHIDA PC MAPにおけるビーミーブックセンターの紹介ページを一部転載する*1


ビーミーブックセンター(三省堂書店 町田店)

7F書籍、パソコン用ソフト
アクセス小田急町田駅から徒歩30秒、ビーミー大丸7階
定休日火曜日
営業時間10:30~20:00
 96年11月にいきなり出来た書店。商品提供をしているのは三省堂で、ビーミーの店舗案内では「ビーミーブックセンター」となっているが、三省堂側のカバーなんかを見ると、「三省堂町田店」となっており、両方名前として認知されているようだ。街中では「三省堂」で通っている。パソコン用書籍数ではメディアバレーを鼻差でぬいている感がある。パソコン用のソフトも売っており、「TEO」等のデモを行っている。書店の割には安いが、パソコン店よりはやっぱり高い。

f:id:ettie:20140525122221j:image:w240


三省堂書店町田店は、最後閉店するときにTOKYU まちだ and YOUにいたので、ずっとその場にいたかと思っていた。たしか、最初に東急別館にオープンして、その後大丸ビーミーにうつり、大丸撤退を機に東急に戻ったのではなかったか。たしか、2店同時に運営していたことはなかったはずだ、いまの町田有隣堂と違って。

このほか、町田書店史関連で言えば、かつてのさわや書店本店店長の伊藤清彦氏が働いていた山下書店町田店の場所はどこだったっけとか、有隣堂もルミネ入居以前に町田に出店してたんだっけとか、いろいろネットでは出てこないことが多い。町田の近くでも相模大野のモアーズ横にあった本屋の名前とか、いろいろ出てこない。私がMACHIDA PC MAPではないが、過去コンテンツは頑張ってログを残すべきなんだよな。


(追記:2018/3/3)町田の三省堂書店と有隣堂

*1 転載なのでtableタグで整形してるだとかは許して欲しい。その割に写真だけは過去写真を新規にはてなフォトライフにアップロードの上持ってきていたりするが許して欲しい

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

通りすがりの元町田民 [突然、失礼いたします。 山下書店町田店の場所は、パリオの一階(現在は山下書店及び隣接していた店舗のスペースを合併して..]

ettie [貴重な証言含めコメントありがとうございます。パリオ1Fに書店があったような…というところまでは思い当たったのですが、..]


«前の日(05-24) 最新 次の日(05-26)»

何かあればwebmaster@etilog.netまで