2025/10/24(Fri.) I [長年日記] この日を編集
■ [地域ネタ] さわや書店本店2階のその後【定点観測_第4回】
9月はJRE POINT8000ptではやぶさで岩手に行けるということで、二戸と盛岡へ行ってきた。新・盛岡バスセンターやmonakaも初めましてなのではあるが、さわや書店本店にはやはり行くのである。記事は2023年以来。
- どうも本店の今の推しはボードゲームの模様
- 看護書棚半分になっていた
- 岩波現代文庫は相変わらず置かれていた
- 横のゾーンはスカスカ感が2023年より増えた
- ジャズ企画など、1Fのほうはまだまだ
棚の上の方は開いているのだが、どうも最近ジュンク堂に影響されて高くなった棚の最上段を持て余す書店は増えつつある。ここは未来屋書店が厚紙で本を書いたボックスを入れて対応して上手くごまかしているのだが、正直マネして良いと思う。さわや書店本店の2Fがスカスカなのは前からであるが、ようは整理整頓出来てるかというのが、どうもさわや書店社の状況によるというあたりに感じる。
1Fで、教科書ガイドはどこか店員さんに聞いている中学生がいた。参考書なので2Fなのではあるが、まだまだ書店は続いてほしい。
■ [地域ネタ] 盛岡の書店事情
東山堂書店本店に行った。いまや2Fまでで、1Fも含めてさみしい状況になりつつあるが、郷土棚はフェザン&本店のさわや書店にない本もたまにあり、見逃せないスポットではあったりする。
それはそうと、MOSSのジュンク堂書店盛岡店が、駿河屋導入によりコミックも3Fに降りてきてワンフロア書店になってしまった。…コミックが大幅縮小で店内滞留人口も増えて意外と悪くないという向きもあるが、エムズエクスポ・MORIOKA TSUTAYAと同程度の規模になってきたかもしれないなー、と。分野によっては棚数が圧縮されたので、特定の分野にガツンと本を探すという使い方がしづらくなったかもしれない……それを仙台や東京に行かなくて済むという意味では引き続き有難い書店なのではあるが。
もっとも、いまの盛岡は書店の心配よりもクマ出没の心配のほうが大きいかもしれない。
■ [地域ネタ] いしがきミュージックフェス
いしがきミュージックフェスティバル開催の週末に初めて盛岡に居合わせた。重低音が街に鳴り響く……のであるが、圧倒的に盛岡の滞在人口が増えており、肴町から盛岡駅までひととおり歩いてみて、こりゃあみんなイベントに好意的になるなって感想。もりおか歴史文化館もトイレ貸し出しで専任の人付けたりしてたけど、みんな協力するよなコレならと納得感あるイベントだった。
ロック、バンドに限らず、幅広い音楽がフェスのフォーマットで、大規模だけでなく小規模まで設営されており興味深かった。小規模だけど人数が集まるパフォーマンスの場が同時多発的にある音楽イベントというのはありがたいかも
2025/09/24(Wed.) フリー素材 [長年日記] この日を編集
■ [時事ネタ] 西友を買収したトライアルを見学する
トライアルはかつてスーパーセンタートライアル サイオス入間店を見たことがある。暗いけどモノは揃っていて、安さもあったしポジションは取ってるスーパーという印象を持った。その後もIT関連で雑誌記事で見ることはあったが、西友を買収したということで実店舗を福岡へ立ち寄った際に見学することとした。
TRIAL GO 今泉2丁目店
- 天神から歩いて行けるトライアルの小型店
- 最大の価値はカツ丼屋
- 弁当が平置きとなっているのが目を引く
- 寿司の棚があり、充実している
- が、高い。正直これでまいばすけっと対抗だなんて舐めプである
- そのまいばすけっとなり3大コンビニと比べると品数が多い。棚に高さある
- だが、高いナショナルブランドがみなさまのお墨付きに置き換わったら果たしてどうなるか…強い、化ける
- 店員さんも2人いた。まったくの無人というわけではない
- 本当に現金(と独自プリカ)オンリー
メガセンタートライアル福岡空港店
- 福岡バスセンターからバスで行ったは良いが、見事に一部改装中。これは、「みなさまのお墨付き」をトライアルで先陣切って取り扱う関連のリニューアルだった模様
- 1Fにイオン系のモーリーファンタジーがあるのが目を引く
- TRIAL GOと違って、安い
- トライアルレジカートを使っている人は3割いるかどうか。正直東京都内だとイオンのレジゴーのほうが使っている人多い
- 品揃えは充実
- 木目調の床が目を引いた。居抜きも多いと言うが気にならないとも
- コスモスやロピアと違って飲み物を冷蔵しないとかしないのが良い
- 惣菜や弁当は、センターでつくっているものもあれば店舗で作っているモノもある模様
- とにかくカツ丼が人気
- 食品は通常の取り扱いだったが、スーパーセンターたる所以である衣類や日用品は閉鎖中で見られず
- 本当に現金(と独自プリカ)オンリー
何かあればwebmaster@etilog.netまで


