«前の日記(2008/12/14(Sun.)) 最新 次の日記(2008/12/21(Sun.))» 編集

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2008/12/19(Fri.) 一族郎党 [長年日記]

[時事ネタ][Train] 夜行列車

「ダイヤ改正」の中の、ありがちな「改悪」の部分。

東京駅発のブルートレインが来年3月に姿を消す。

[東京駅発ブルトレ全廃へ=来年3月、半世紀の歴史に幕 JR東(時事通信) - Yahoo!ニュースより引用]

確かに青い列車は消えるけど、「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」は残るようだから、ちょっと「全廃」という見出しにしっくり来ていなかったり。

それはそれとして、いくら新幹線だ飛行機だで、朝移動開始しても早い時間に着けるのは確かとして、その場合は「朝早く起きなければならない」わけで、寝坊リスクはまったく軽減されていない。夜行バスは確かに需要に応じたキャパシティを柔軟に提供可能で良いのだが、この「フルフラットで横たわっていける列車の消滅」という問題はなぜもっと重大視されないのかねぇ。戦前の寝台車がなかった時代に逆行しているのではないか。プレミアム号のプレムアムシートですらフラットではない。寝台付き夜行バスがあるのなら、別に文句も言わない。


飲食業の話になってしまうが、「新宿駅最後の小さなお店ベルク(井野朋也著、P-Vine Books)」の最後、押野見喜八郎氏の解説にこんな一文がある。

繁盛店といわれる多くの店の出発点を見ると、ほとんどのケースで経営者自身が、自分ならこうされたら喜ぶ、という思想のもとに店作りをしている。

新宿駅最後の小さなお店ベルク
井野朋也

言い訳かもしれないが、設備産業ではなかなかその通りにいかないと痛感する。多客期はともかく、閑散期はわずかな乗客のために莫大な人件費が、「はやぶさ」に、「富士」に、「ムーンライトながら」に、「ムーンライトえちご」にかかってるわけだ。とは言え、貨物列車がある限りは営業扱いの駅員はともかく、運転のために駅に人がいなければならないことには変わりない。川島令三ではないが、JR貨物がブルトレを引き継げば良かったとかぼやきたくもなる。このままでは、北海道新幹線とともに(下手したら東北新幹線新青森開業とともに)「北斗星」「カシオペア」も消滅だろう。雑誌でこれだけ寝台特急がもてはやされる時代になったというのに、なんということだろう。たとえ多客期と言えども、使える列車はスピード優先の新幹線か、興奮して(?)寝られない夜行快速のどれかになる*1。しゃらくせえので飛行機を使わざるを得ない。

夜、楽に(快適にとは言ってない)移動出来る手段は、大切なインフラだと思う。寝台列車が無理ならば、まじめに寝台バスを検討して欲しい。だいたい、夜行列車が1本でも残る限りは人件費ってがっつりは削減できないのではないのか。そんなに列車新造コストがないのだろうか。


最後に、「ムーンライトえちご」が臨時化するのは意外だったが、急行「能登」はそのままなのか……さすが、東北本線を切って岩泉線を遺すJR東日本である。

*1 足が長い私としましては、夜行バスは足が完全に伸ばせないため「却下」でございます。


«前の日記(2008/12/14(Sun.)) 最新 次の日記(2008/12/21(Sun.))»

何かあればwebmaster@etilog.netまで