«前の日(08-08) 最新 次の日(08-10)» 追記

ETilog.net

2004|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2013|01|02|03|04|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

2004/08/09(Mon.) Real Boy この日を編集

[年表] ひさびさの更新

iモード版をあげて以来,だいたいがくだらん更新だったわけですが,久々に内容を訂正しました.

 ついでに,FONTタグをやめてH1タグにしたりとか,細かいチューニングを施したり.でも,まだまだオールドスタイルに過ぎるので,いろいろ良くないんですがね.

bodyタグのうしろにtitleタグが!(笑)

昔はHTMLタグといえば大文字だったはずで,実際,シフトキーを押しながらタグの括弧ごと打っているけるので都合が良かったんですがね.XHTML以後のことを(一応念のため)考えておいてみました.

[ETilog] preタグでHTMLソースの引用

出来ないでやんの.やり方は昔あった気がするが,機械の分際で生意気なので引用してやらない.

俺はモノに対しては極度のSである.俺の意に従わぬモノは即座にぶっ殺す…って,それほどの勇気は無いんだけどw

[Diary] 確かに

暑い.汗が出てくるくらいには.私は汗かきだ.昔トーキョーにいた頃は,汗びっしょりになってしまっていて,屋外から入ってくると「泳いできた?」などといわれる始末であった.それほどではないが,暑い.

室内が特に暑い.やっぱり昼はアパートにいてはいけませんな*1

*1 冷房なんて高尚なものはない

[年表] 有り得ないHTML

有り得ないHTMLを書いていたので暴露

<HTML>
<BODY BGCOLOR="#FFFFFF">
<TITLE>完全戦国年表目次</TITLE>
<CENTER><FONT SIZE="6" COLOR="#FF0000">完全戦国年表 第三版</FONT></CENTER>
<CENTER><FONT FACE="Times New Roman,Times" SIZE="5"><I>forHTML</I></FONT></CENTER>
<CENTER>Ver.3.50a</CENTER>
<CENTER><B>Copyright(C) 1995-  Hiroyuki Echigo </B></CENTER>
<HR>

BODYタグのなかにTITLEタグ…


2005/08/09(Tue.) 妹よ この日を編集

[Diary] う〜

久々に1.5日酔い.というか,一度頭痛も治まったんだけど再度酔いが回る1.75日酔いを始めて経験した.

[Diary] 引き篭もり

出版は俺も委員長も引き篭もり体質があるよなって話で,「むしろ大学に来すぎなんでは?」というツッコミが.ぁ,たしかに.

[時事ネタ] 8.9のほう

きょうは長崎原爆の日ですが.

広島のあとだからか,まつわる話といえば中学・高校のときの英語の先生が爆心地3kmで被爆したって話くらいだなあ…で,イギリスから来たネイティブの先生*2に「大丈夫だったのか?」と聞かれて「坂の影だったから」と答えたとか.

*1 授業で質問に答えられなくて泣かされた(笑) でも,この先生に教えてもらわなかったら間違いなく英語で留年してただろうね

*2 アメリカのネイティブの先生もいたが,やはりそーゆー話はしないらしい

[Diary] 久々に

早く帰宅.荷物を受け取る.

[ETilog] 新Edithelperプラグイン

研究室のWebサーバで1番アクセスが多いという噂のedithelperプラグインが新しくなった.MovableTypeなんかのように選択箇所やカーソルの場所に挿入することも可能になった.今までは途中を装飾するときは仕方なくBタグつかってたりもしていたが,そんな私もこのプラグインで問題なっしんぐ! IEとGeckoに対応だけど,Operaは無理とのこと.試したらSafariも無理で,Camino*1も無理だった.でも,クロスプラットフォームのFirefoxに対応しているので,WindowsでもLinuxでもFreeBSDでもMacでも問題はない.

*1 CaminoはGeckoエンジンのはずだけど,Mac版のFirefoxで動くものもたいてい動かない.Cocoaで実装しているというけど,体感速度はFirefoxと変わらない気が(起動,レンダリングとも) レンダリングが高速なOperaはともかく,Caminoは現状(日本語ローカライズを含めて)存在意義が希薄である.まあ,Intel移行の時にCocoaベースのものはあったほうがいいのかもしれんが

[野球ネタ] フルスタで巨人戦

当初は「新しい宮城の球場で巨人戦」っていう番組を,仙台で巨人主催の話を聴いたときには期待してたんだけど,佐々木も地元の全国ネットのナイターで引退試合を設定できるとは運が強い.新しくなった.まあ,インテリヤクザと言われる牛島監督も情があるなあ.

でも,やはり仙台でナイターだとしのぎやすいようで.土休日に炎天下で試合やって観客が熱中症続出の某球団も検討してほしいなあ,16時スタートでも十分すずしいとおもうんだ.もしかして炎天下で試合してドームで涼しさになれたビジターチームをやっつけようと思ってるのかもしれないけど,たぶん夏の夜なのに涼しくなるほうが不気味だと思うぞ.

[Diary] セブンアンドワイ

荷物ってのは書籍だったんだが.どうもセブンアンドワイ(旧イーショッピングブックス)は注文カードをそのまま入れてくれて送ってくる.まあ,別にいいが.


2006/08/09(Wed.) この日を編集

[ETilog9][Web] livedoor Readerその後

livedoor IDを取得してまで試してみたlivedoor Reader。たしかにIEでもきびきび動くし、やりたい処理(購読解除するとかフォルダ削除するとか)がないとかいうことはないし、先読みもあるし(自分はあまり恩恵を受けてない)良いのですが、結局はBloglinesから移れないという、未だに。なんか、見てると著名なブログのリンク元の上位はlivedoor Readerになってるし、みんなみんな、自分の周りだけでなく移行しているのが世の趨勢のようです。

しかしながらー、自分で分類したフォルダをクリックして、その分類されたいくつかのブログをPowerBookのスクロールトラックパッドですーっと流れるように読むってのに慣れてしまって、どぅもキーボード操作前提としか思えないlivedoor Readerには馴染めないのですよ*1。キーボードで記事ごとに飛ばすと、ディスプレイに表示しきれないエントリだってあるじゃないですか。スペースキーでスクロールすればいいのかな? いや、たかだか1日2エントリ前後の更新しかされないブログしか登録していないときに「wjjsjsjjsjsjsjs」とかは辛くね? って、キーボード派のひとから見ればわざわざマウスポインタ動かす方が面倒なのか。フォルダに分類された記事をまとめて読むってのはどうも実装される気配もないし。

とはいえ、Macがない環境でBloglinesは安定しない。そんなわけで、予備のRSSリーダーとしてやってきたわけですが、なんかもったいない。ついでに、未読記事たまりすぎて予備としては使えない(笑)。

そんなわけで、「予備のRSSリーダー」にははてなRSSを使うことに.はてなRSSは、既読になった記事も表示させることが容易(というか、そういう仕組み)で便利。フォルダ分けでの表示も出来る(が、フォルダを表示する位置がデフォルトでは使い辛い…CSSでどうにか出来るのは魅力)。それに、はてならしい「番組表」表示も出来るので、未読がたまりすぎていてもそちらで表示させれば、最近更新された記事だけを概観することが簡単に出来ると。

まあ、なんかメインにはし辛いのだけど、良い位置なので可。

それで、livedoor Readerは登録してたブログの購読を解除して、自分が勉強したい分野が中心に書かれたブログをフォルダ分けしないで突っ込むことにした。livedoor Readerは忍者の浮き島わたりみたいに、ぽんぽん読み飛ばしていくのに向いているのだとおもう。10個くらいで登録数は減ったけど、却って読めてる。そう、10個程度のブログをルートに分類せず登録したら使いやすくなったのである。これなら、左端でフィードを選んでからスペースで下へ読んでもこわくない(つかれない*2)。これが、30くらいだとよくないのであった。そんなわけで、livedoor readerは精読をしないRSSリーダーと決めた。どのブラウザでもlivedoor Readerは速いが、最近は読み込みが出来ない場合も出てやっぱ負荷かかってしまうようになったのだろうか。

とりあえず、使い分けを施行してみた。今後どうするかは不明。

*1 この記事に全く同意

*2 北海道方言


2009/08/09(Sun.) そうしてゆるしを重ねた結果、彼女は逝った この日を編集

[Diary] 荏原図書館へ

品川区は本館以外の市立図書館が充実している。荏原図書館には週刊東洋経済も週刊ダイヤモンドもあり、助かる。週刊アスキーや日経トレンディもある。家庭内経費削減の折り、「よっぽど」でなければ図書館で済まさざるを得ない気がする*1。なぜか講談社の「本」もあるので、原武史の「鉄道ひとつばなし」を読めたりもする。

ただ、図書館という気がしないほどの話し声が気になる。子どもが父母にいろいろ話しかけているのは、良い。問題は、ご老人衆――テレビ岩手「5きげんテレビ」の平井雅幸ふうに言えば“先輩方”――の社交場と化しているのか、ふつーにいろいろ喋っているのは全く持っていただけない。そこに図書館というパブリックスペースであるという自覚は微塵も感じられない。あと、ゆっくり座れる場所も少ない。

JTB時刻表も購読しているのは嬉しい。だが、問題はそれが女性誌コーナーと化している「暮らしの棚」雑誌欄にあるということだ。

*1 ただ、仕事後帰路の電車で読む雑誌は濃く感じるんだよな


«前の日(08-08) 最新 次の日(08-10)»

何かあればwebmaster@etilog.netまで